あたたか【暖か/温か】
[形動][文][ナリ] 1 (暖か)暑すぎもせず、寒くもなく、程よい気温であるさま。あったか。「—な小春日和」《季 春》「—な雨がふるなり枯葎(かれむぐら)/子規」 2 (温か)物が冷たくなく、...
あたたか・い【暖かい/温かい】
[形][文]あたたか・し[ク]《形容動詞「あたたか」の形容詞化》 1 (暖かい)寒すぎもせず、暑すぎもせず、程よい気温である。あったかい。「—・い部屋」「—・い地方」《季 春》「—・きドアの出入...
あたたま・る【暖まる/温まる】
[動ラ五(四)] 1 熱を受けて程よい温度になる。あったまる。「風呂に入って—・る」「スープが—・る」 2 (温まる)心が満ち足りてほのぼのと和やかになる。「心の—・る言葉」 3 (暖まる)金回...
あたた・む【暖む/温む】
[動マ下二]「あたためる」の文語形。
あたた・める【暖める/温める】
[動マ下一][文]あたた・む[マ下二] 1 程よい温度に高める。あたたかくする。あっためる。「冷えた手を—・める」「ミルクを—・める」 2 (温める) ㋐卵がひなにかえるまで大事にかかえる。「卵...
あたたかいはくしゅ【温かい拍手】
warm applause
あたたかい・あたたかな【温かい・温かな】
I〔熱さがちょうどいい〕hot(▼食べ物にはhotを用いることが多い.warm は「ややぬるい」という感じ)温かいご飯hot rice温かいコーヒーhot coffee温かい料理hot food...
あたたかさ・あたたかみ【温かさ・温かみ】
I〔温かい感じ〕warmthまだ風呂の水には温かみが残っているThe bathwater is still a little warm.II〔気持ちが通じ合った感じのよさ〕彼は幸福な家庭の温かみ...
あたたまる【温まる】
I〔熱くなる〕get [grow/become] warmer; warm upスープが温まるまで2,3分待ってくださいJust wait a few minutes for the soup ...
あたためる【温める】
I1〔熱くする〕warm (up); heat (up)ミルクを温める「warm up [heat] (some) milk2〔卵をかかえる〕卵を温めているめんどりa setting henII...
おんこう【温厚】
[共通する意味] ★性格や性質などが穏やかなさま。[英] gentleness[使い方]〔温厚〕(名・形動)▽温厚な人柄で信頼を得た▽祖父は温厚な人で、大声を出したことはない〔温和〕(名・形動)...
おんしつそだち【温室育ち】
[共通する意味] ★きわめて大事に育てること。[英] overprotectiveness[使い方]〔過保護〕(形動)▽過保護な親▽過保護に育てられる〔温室育ち〕▽温室育ちの世間知らず〔おんば日...
おんしょく【温色】
[共通する意味] ★見た目に暖かさを感じさせる色。[英] a warm color[使い方]〔暖色〕▽暖色の壁紙にはり替える〔温色〕▽温色でコーディネートされたリビング[使い分け] いずれも、赤...
おんじゅん【温順】
[共通する意味] ★穏やかで人に逆らわないさま。[英] gentleness; meekness[使い方]〔素直〕(形動)▽素直に忠告を受け入れる▽性格の素直な子▽彼の成功を素直に喜んだ〔柔順〕...
おんじょう【温情】
[共通する意味] ★思いやり深い心。[英] warmheartedness[使い方]〔温情〕▽温情にすがる▽温情をほどこす〔恩情〕▽師の恩情に報いる▽恩情をかける[使い分け]【1】「温情」は、温...
おんこうとくじつ【温厚篤実】
温かで情が厚く、誠実なさま。人の性質をいう語。▽「温厚」は穏やかでやさしく、情が深いこと。「篤実」は人情に厚く実直なさま。誠実で親切なこと。「篤実温厚とくじつおんこう」ともいう。
おんこちしん【温故知新】
前に学んだことや昔の事柄をもう一度調べたり考えたりして、新たな道理や知識を見い出し自分のものとすること。古いものをたずね求めて新しい事柄を知る意から。▽「温」はたずね求める意。一説に、冷たいものをあたため直し味わう意とも。「故ふるきを温たずねて新あたらしきを知しる」または「故ふるきを温あたためて新あたらしきを知しる」と訓読する。
おんじゅうとんこう【温柔敦厚】
穏やかでやさしく、情が深いこと。もと、孔子が儒教の基本的な古典で、中国最古の詩集である『詩経しきょう』の教化の力を評した語。『詩経』の詩篇は古代の純朴な民情が素直に歌われたもので、人を感動させ、教化する力をもっていると説いたもの。▽「温柔」は穏やかで柔和なこと。「敦厚」はねんごろで人情深いこと。
おんじょうしゅぎ【温情主義】
目下の者、下位の者に対して思いやりのある態度で接する考え方、方針。
おんせいていせい【温凊定省】
親孝行をすること。冬は暖かく、夏は涼しく過ごせるように気を配り、夜には寝具を整え、朝にはご機嫌をうかがうこと。子が親に仕えて尽くすべき心がけを説いたもの。▽「凊」はすずしい意。「定」は寝具を整え、快適に安眠できるよう配慮すること。「省」はかえりみる意で、安否を問う、ご機嫌うかがいをすること。