ばいすうひれい‐の‐ほうそく【倍数比例の法則】
バイナリー‐ツリー【binary tree】
ばい‐ぶん【倍分】
バック‐トラッキング【backtracking】
バックトラック‐ほう【バックトラック法】
ばね‐ばかり【発条秤】
バーニア【vernier】
バーニヤ【vernier】
パイ【Π/π/pi】
パラボロイド【paraboloid】
パラメーター【parameter】
パーセント【percent】
パー‐ミル【per mill】
ひ【比】
ひき‐ざん【引(き)算】
ひし‐がた【菱形】
ひじょう‐すう【被乗数】
ひじょ‐すう【被除数】
ひせつめい‐へんすう【被説明変数】
ひせんけい‐ほうていしき【非線形方程式】
ひ‐そすう【非素数】
ひっ‐さん【筆算】
ひ‐てい【否定】
ひてい‐かいろ【否定回路】
ひてい‐ろんりせき【否定論理積】
ひていろんりせき‐かいろ【否定論理積回路】
ひてい‐ろんりわ【否定論理和】
ひていろんりわ‐かいろ【否定論理和回路】
ひとくい‐ぎょうれつ【非特異行列】
ひとし・い【等しい/均しい/斉しい】
ひ‐ユークリッドきかがく【非ユークリッド幾何学】
ひ‐りつ【比率】
ヒルベルト‐くうかん【ヒルベルト空間】
ひ‐れい【比例】
ひれい‐じゃく【比例尺】
び‐ぶん【微分】
びぶん‐がく【微分学】
びぶん‐きかがく【微分幾何学】
びぶんけいさんきょうてい【微分計算教程】
びぶん‐けいすう【微分係数】
びぶん‐さようそ【微分作用素】
び‐ぶんし【微分子】
びぶん‐ほうていしき【微分方程式】
ビュフォン‐の‐はり【ビュフォンの針】
びょう‐そく【秒速】
ビリオン【billion】
ビーカー【beaker】
ピコメートル【(フランス)picomètre】
ピタゴラス‐の‐すう【ピタゴラスの数】
ピタゴラス‐の‐ていり【ピタゴラスの定理】