ばいえん【煤煙】
ばいえんそうしょ【梅園叢書】
ばいたんおう【売炭翁】
バイロンでん【バイロン伝】
ばくしん【爆心】
ばくまつそうしゅんふ【幕末早春賦】
ばけんしかいどう【馬券師街道】
ばしぶんつう【馬氏文通】
ばしょ【場所】
ばしょう【芭蕉】
ばしょうおうぎょうじょうき【芭蕉翁行状記】
ばしょうおうにじゅうごかじょう【芭蕉翁廿五箇条】
ばしょうしちぶしゅう【芭蕉七部集】
ばしょうしちぶしゅうひょうしゃく【芭蕉七部集評釈】
ばしょうのけんきゅう【芭蕉の研究】
ばしょうはいかいのこんぽんもんだい【芭蕉俳諧の根本問題】
ばぞくのうた【馬賊の唄】
バトルロワイアル【バトル・ロワイアル】
バビット【Babbitt】
バビロニア‐ウェーブ【バビロニア・ウェーブ】
バビロンにゆきてうたえ【バビロンに行きて歌え】
バベルのあとに【バベルの後に】
ばらき【薔薇忌】
ばらのなまえ【薔薇の名前】
ばらものがたり【薔薇物語】
バリエテ【(フランス)Variété】
バリさんこう【バリ山行】
ばれいしょのはな【馬鈴薯の花】
ばん【晩】
ばんか【挽歌】
ばんかじょじょう【挽歌抒情】
ばんぎく【晩菊】
ばんしゅうへいや【播州平野】
ばん‐だんえもん【塙団右衛門】
ばんにんのみち【万人の道】
ばんねんのちち【晩年の父】
ばんのみやげばなし【バンのみやげ話】
ばんみんとくよう【万民徳用】
ばんりょく【万緑】