よこ‐なみ【横波】
よこん‐えん【予混炎】
よこん‐かえん【予混火炎】
よこんごう‐えん【予混合炎】
よこんごう‐かえん【予混合火炎】
よしの‐あきら【吉野彰】
よしむら‐パターン【吉村パターン】
ヨジウム【(オランダ)jodium】
よ‐じげん【四次元】
よじ‐こうぞう【四次構造】
よじょう‐じげん【余剰次元】
ヨタ【yotta】
よわい‐そうごさよう【弱い相互作用】
よわい‐ちから【弱い力】
よんいそう‐シフトキーイング【四位相シフトキーイング】
よんいそう‐へんいへんちょう【四位相偏移変調】
よんざ‐はいいし【四座配位子】
よん‐りきがく【四力学】
ヨーシン【eosine】
ヨード【(ドイツ)Jod】
ヨードカリ【(ドイツ)Jodkali】
ヨードホルム【(ドイツ)Jodoform】
らい‐かでんあつ【雷過電圧】
らい‐かん【雷管】
らい‐こう【雷汞】
ライゴ【LIGO】
らいさん‐すいぎん【雷酸水銀】
ライダー【LIDAR】
ライデン‐びん【ライデン瓶】
ライデンフロスト‐げんしょう【ライデンフロスト現象】
ライデンフロスト‐こうか【ライデンフロスト効果】
ライトシート‐けんびきょう【ライトシート顕微鏡】
ライマン【Theodore Lyman】
ライマン‐アルファせん【ライマンα線】
ライムライト【limelight】
ライン‐フィルター【line filter】
ラウエ【Max Theodor Felix von Laue】
ラウタール【(ドイツ)Lautal】
ラウドネス‐ていかく【ラウドネス定格】
ラウドネス‐メーター【loudness meter】
ラウリルりゅうさん‐ナトリウム【ラウリル硫酸ナトリウム】
ラウリン‐さん【ラウリン酸】
ラウレス‐りゅうさんナトリウム【ラウレス硫酸ナトリウム】
ラウール‐の‐ほうそく【ラウールの法則】
ラカトシュ【Imre Lakatos】
らく‐さ【落差】
らく‐さん【酪酸】
らく‐たい【落体】
ラクタム【lactam】
ラクトトリペプチド【lactotripeptides】