ネクトン【nekton】
ねぐされ‐びょう【根腐れ病】
ねこ‐エイズ【猫エイズ】
ね‐ざし【根挿(し)】
ねっすい‐せいぶつぐんしゅう【熱水生物群集】
ねっせい‐たこきゅう【熱性多呼吸】
ねったい‐うりん【熱帯雨林】
ねったい‐かじつ【熱帯果実】
ねったい‐ぎょ【熱帯魚】
ねったい‐こううりん【熱帯降雨林】
ねったい‐しょくぶつ【熱帯植物】
ねったい‐りん【熱帯林】
ね‐つぎ【根継ぎ/根接ぎ】
ねつショック‐たんぱくしつ【熱ショック蛋白質】
ねん‐えき【粘液】
ねんえき‐せん【粘液腺】
ねん‐きん【粘菌】
ねん‐せい【稔性】
ねん‐まく【粘膜】
ねん‐もう【粘毛】
ねん‐りん【年輪】
のいち‐どうぶつこうえん【のいち動物公園】
ノイラミニダーゼ【neuraminidase】
のう【脳】
のうかすいたいこうよう‐ホルモン【脳下垂体後葉ホルモン】
のうかすいたいぜんよう‐ホルモン【脳下垂体前葉ホルモン】
のうかすいたいちゅうよう‐ホルモン【脳下垂体中葉ホルモン】
のうがい‐こつ【脳蓋骨】
のうぎょう‐せいたいがく【農業生態学】
のう‐し【嚢子】
のう‐しつ【脳室】
のうしんけい‐せつ【脳神経節】
のうしんけい‐たようせい【脳神経多様性】
のうせきずい‐えき【脳脊髄液】
のうせきずい‐しんけい【脳脊髄神経】
のう‐たようせい【脳多様性】
のう‐ちゅう【嚢虫】
のうちょう‐そうかん【脳腸相関】
のうちょう‐れんかん【脳腸連関】
のうてい‐どうみゃく【脳底動脈】
のう‐とうがい【脳頭蓋】
のうどう‐ゆそう【能動輸送】
のうない‐マリファナ【脳内マリファナ】
のうない‐マリファナるいじぶっしつ【脳内マリファナ類似物質】
のう‐はい【嚢胚】
のう‐びょう【膿病】
のう‐ほう【脳胞】
のう‐ほう【嚢胞】
のうゆらい‐しんけいえいよういんし【脳由来神経栄養因子】
のう‐りょう【脳梁】