とう‐か【踏歌】
とう‐がく【唐楽】
とう‐せい【頭声】
とう‐どう【当道】
とう‐どり【頭取】
とう‐ぶ【答舞】
とうめい‐りゅう【東明流】
とうよう‐おんがく【東洋音楽】
とおん‐きごう【ト音記号】
とざん‐りゅう【都山流】
とじ‐きごう【ト字記号】
トッカータ【(イタリア)toccata】
とっちりとん
トニカ【(イタリア)tonica】
トニック【tonic】
トニック‐ソルファ【tonic sol-fa】
トラジ
トラック【track】
トラッド【trad】
トランクイロ【(イタリア)tranquillo】
トリオ【(イタリア)trio】
トリオ‐ソナタ【trio sonata】
トリプレット【triplet】
とり‐ゆ【取り由/取り揺】
トリル【trill】
トレモロ【(イタリア)tremolo】
とんそう‐きょく【遁走曲】
トーチ‐ソング【torch song】
トーン【tone】
トーン‐クラスター【tone cluster】
トーンハレ【Tonhalle】
ど【度】
ド【(イタリア)do】
ドイチェ‐ばんごう【ドイチェ番号】
ドゥアップ【doo-wop】
ドゥ‐ワップ【doo-wop】
ドゥーアップ【doo-wop】
ドゥー‐ワップ【doo-wop】
どう【胴】
どう‐あて【胴当て】
どう‐おん【導音】
どう‐がけ【胴掛(け)】
どう‐き【動機】
どうせい‐がっしょう【同声合唱】
どうにゅう‐ぶ【導入部】
どう‐ぶ【童舞】
どう‐よう【童謡】
どく‐しょう【独唱】
どく‐そう【独奏】
どく‐ふ【読譜】