ず‐え【図会】
ず‐え【図絵】
ズエラット【Zouérat】
ズエラート【Zouerate】
ず‐おも【頭重】
ズオン‐ドン【Duong Dong】
ず‐かい【図解】
ず‐かん【図鑑】
ず‐かん【図巻】
ずかん‐そくねつ【頭寒足熱】
ず‐が【図画】
ず‐がい【頭蓋】
ずがい‐こつ【頭蓋骨】
ずがい‐ないあつ【頭蓋内圧】
ずがいない‐せっかいか【頭蓋内石灰化】
ずが‐こうさく【図画工作】
ず‐がら【図柄】
ずき【付き】
ず‐きょう【誦経】
ず‐きん【頭巾】
ずく【木菟】
ずく【銑】
ずく‐せん【銑銭】
ずく‐てつ【銑鉄】
ずく‐なし【尽無し】
ずく‐にゅう【木菟入】
ずぐろ‐かもめ【頭黒鴎】
ず‐けい【図形】
ず‐けい【徒刑】
ず‐こう【図工】
ず‐こう【塗香】
ず‐こう【頭甲】
ず‐こう【頭光】
ず‐こう【頭香】
ずこう‐しつ【図工室】
ズコット【(イタリア)zuccotto】
ず‐さ【従者】
ず‐さ【儒者】
ず‐さん【杜撰】
ず‐ざい【徒罪】
ず‐し【図示】
ず‐し【図師】
ず‐し【呪師】
ずし【逗子】
ず‐し【厨子】
ずし‐おう【厨子王】
ず‐しき【図式】
ずし‐し【逗子市】
ずし‐しゅつりょく【図示出力】
ずし‐だな【厨子棚】