どうたい‐ちゃくりく【胴体着陸】
どうたいついせき‐ほうしゃせんちりょう【動体追跡放射線治療】
どうたいついび‐ほうしゃせんちりょう【動体追尾放射線治療】
どうたいてき‐リスク【動態的リスク】
どうたい‐とうけい【動態統計】
どうたい‐ほぞん【動態保存】
どうたい‐ゆがみ【動体歪み】
どうたいよそく‐エーエフ【動体予測AF】
どう‐たく【銅鐸】
どう‐たんぱくしつ【銅蛋白質】
どう‐だい【同大】
どう‐だつ【堂達】
どう‐だめし【胴試し】
どう‐だん【灯台/満天星】
どう‐だん【道断】
どう‐だん【同断】
どうだん‐つつじ【灯台躑躅/満天星】
どう‐ち【同地】
どう‐ち【同値】
どう‐ち【動地】
どうち‐えんざんし【同値演算子】
どうち‐ちゅうこう【同治中興】
どうちばらい‐てがた【同地払い手形】
どう‐ちゃく【同着】
どう‐ちゃく【撞着】
どう‐ちゅう【道中】
どうちゅう‐かご【道中駕籠】
どうちゅう‐かせぎ【道中稼ぎ】
どうちゅう‐がさ【道中笠】
どうちゅう‐き【道中記】
どうちゅう‐ぎ【道中着】
どうちゅう‐ざし【道中差(し)】
どうちゅう‐し【道中師】
どうちゅう‐すがた【道中姿】
どうちゅう‐すごろく【道中双六】
どう‐ちゅうせいしたい【同中性子体】
どうちゅう‐はばき【道中脛巾】
どうちゅう‐ばおり【道中羽織】
どうちゅう‐ぶぎょう【道中奉行】
どう‐ちょう【同調】
どう‐ちょう【堂頭】
どう‐ちょう【道庁】
どうちょう‐あつりょく【同調圧力】
どうちょう‐かいろ【同調回路】
どうちょう‐しゃ【同調者】
どうちょう‐たい【同調体】
どうちょう‐とせつ【道聴塗説】
どうちょう‐ばいよう【同調培養】
どう‐ちょうりつ【洞調律】
どうち‐りつ【同値律】