ほう‐がん【包含】
ほう‐がん【判官】
ほう‐がん【芳顔】
ほう‐がん【砲丸】
ほう‐がん【砲眼】
ほう‐がん【鳳眼】
ほうがん‐かんけい【包含関係】
ほうがん‐し【方眼紙】
ほうがん‐じょ【包含除】
ほうがん‐だい【判官代】
ほうがんてき‐ろんりわ【包含的論理和】
ほうがん‐なげ【砲丸投げ】
ほうがん‐びいき【判官贔屓】
ほうがん‐もの【判官物】
ほうき【伯耆】
ほう‐き【芳紀】
ほう‐き【邦畿】
ほうき【宝亀】
ほう‐き【宝器】
ほう‐き【放棄/抛棄】
ほう‐き【法規】
ほう‐き【法喜】
ほう‐き【法器】
ほう‐き【蜂起】
ほう‐き【豊肌】
ほうき【箒/帚】
ほうき‐がみ【箒神】
ほうき‐ぎ【箒木】
ほうき‐ぐさ【箒草】
ほうき‐さいりょう【法規裁量】
ほうき‐ざや【箒鞘】
ほうき‐じ【法起寺】
ほうき‐じあい【放棄試合】
ほうき‐たけ【箒茸】
ほうき‐の‐くに【伯耆国】
ほうき‐ふじ【伯耆富士】
ほうき‐ぼし【箒星】
ほうき‐むし【箒虫】
ほうき‐め【箒目】
ほうき‐めいれい【法規命令】
ほうき‐もろこし【箒蜀黍】
ほう‐きゃく【放却/抛却】
ほう‐きゃく【訪客】
ほう‐きゅう【俸給】
ほう‐きゅう【蜂球】
ほう‐きゅう【放鳩】
ほうきゅう【放球】
ほうきゅうせいかつ‐しゃ【俸給生活者】
ほう‐きょう【方鏡】
ほう‐きょう【方響】