ろうざんゆうき【老残遊記】
ろうし【老子】
ろう‐し【老死】
ろう‐し【老師】
ろう‐し【老視】
ろう‐し【労使】
ろう‐し【労資】
ろう‐し【牢死】
ろう‐し【浪士】
ろう‐し【浪死】
ろう‐し【僂指】
ろう‐し【蝋紙】
ろうし‐きょうちょうしゅぎ【労資協調主義】
ろうし‐きょうてい【労使協定】
ろうし‐ぐん【娘子軍】
ろうしこうぎ【老子講義】
ろう‐しつ【老疾】
ろうし‐どうとくきょう【老子道徳経】
ろうしゃ【老舎】
ろう‐しゃ【老者】
ろう‐しゃ【牢舎/籠舎】
ろう‐しゃ【牢者/籠者】
ろう‐しゃ【聾者】
ろうし‐やしん【狼子野心】
ろう‐しゅ【老手】
ろう‐しゅ【老酒】
ろう‐しゅ【楼主】
ろう‐しゅう【老醜】
ろう‐しゅう【陋習】
ろう‐しゅつ【漏出】
ろう‐しょう【老少】
ろう‐しょう【老松】
ろう‐しょう【老将】
ろう‐しょう【労相】
ろう‐しょう【労症/癆症】
ろう‐しょう【弄璋】
ろう‐しょう【朗笑】
ろう‐しょう【朗唱】
ろうしょう‐かいご【老障介護】
ろうしょう‐の‐よろこび【弄璋の喜び】
ろうしょう‐ふじょう【老少不定】
ろう‐しょく【老職】
ろう‐しょく【朗色】
ろう‐しん【老臣】
ろう‐しん【老身】
ろう‐しん【老親】
ろう‐じ【漏示】
ろう‐じ【﨟次/臘次】
ろう‐じ【聾児】
ろう‐じつ【臘日】