てんき‐ず【天気図】
てんき‐つう【天気痛】
てんき‐よほう【天気予報】
てんき‐りげん【天気俚諺】
てんくう‐こう【天空光】
てん‐こう【天候】
てんこう‐てん【転向点】
てんちょう‐かん【天頂環】
てんちょう‐こ【天頂弧】
ディー‐アイ【DI】
でん‐こう【電光】
とうあつ‐せん【等圧線】
とう‐う【凍雨】
とうおん‐せん【等温線】
とうがん‐きこう【東岸気候】
とうざい‐しすう【東西指数】
とう‐じょう【凍上】
とうじょう‐うん【塔状雲】
とう‐れつ【凍裂】
とくい‐び【特異日】
とくべつ‐けいほう【特別警報】
とし‐きこう【都市気候】
とっ‐ぷう【突風】
とっぷう‐ぜんせん【突風前線】
とっぷう‐りつ【突風率】
トライトン‐ブイ【TRITON buoy】
トルネード【tornado】
トルネード‐アレー【tornado alley】
トーガ‐けいかく【TOGA計画】
どうけい‐はいぐうし【同形配偶子】
ドップラー‐レーダー【Doppler radar】
どよう‐あい【土用間】
どよう‐なぎ【土用凪】
ドライ‐ライトニング【dry lightning】
ドロップゾンデ【dropsonde】
ドーン‐コーラス【dawn chorus】
なが‐つゆ【長梅雨】
なぎ【凪/和ぎ】
なぎ‐おろし【那岐颪】
なたね‐づゆ【菜種梅雨】
なだれ【雪崩/傾れ/頽れ】
なつ【夏】
なつ‐び【夏日】
なんこうほくてい‐がた【南高北低型】
なんとう‐ぼうえきふう【南東貿易風】
なん‐ぷう【軟風】
なんぽう‐しんどう【南方振動】
にげ‐みず【逃(げ)水】
にしにほん‐ごうう【西日本豪雨】
にじ【虹/霓】