クドードー‐パヤー【Kuthodaw Paya】
く‐のう【功能】
くはんだ【鳩槃荼】
くびら【宮毘羅】
く‐ふう【工夫】
クヘン‐じいん【クヘン寺院】
く‐ほん【九品】
くほん‐あんにょうかい【九品安養界】
くほん‐おうじょう【九品往生】
くほん‐ぎょうごう【九品行業】
くほん‐じ【九品寺】
くほん‐じょうしょう【九品上生】
くほん‐じょうど【九品浄土】
くほん‐ねんぶつ【九品念仏】
くほん‐の‐うてな【九品の台】
くほん‐の‐きょうしゅ【九品の教主】
くほん‐の‐じょうせつ【九品の浄刹】
くほん‐の‐のぞみ【九品の望み】
くほん‐の‐はちす【九品の蓮】
くほん‐ぶつ【九品仏】
くほん‐れんだい【九品蓮台】
クボエダン‐じいん【クボエダン寺院】
く‐まい【供米】
くま‐しね【奠稲/糈米】
くまの‐びくに【熊野比丘尼】
くまの‐まがいぶつ【熊野磨崖仏】
クマリアンマン‐じいん【クマリアンマン寺院】
く‐みつ【口密】
くめだ‐でら【久米田寺】
くめ‐でら【久米寺】
く‐もつ【供物】
く‐やく【旧訳】
く‐よう【供養】
くよう‐とう【供養塔】
くよう‐ほう【供養法】
くらま‐でら【鞍馬寺】
くらま‐の‐たけきり【鞍馬の竹伐り】
く‐り【庫裏/庫裡】
くりから【倶利迦羅/倶梨迦羅】
くりから‐ふどうみょうおう【倶利迦羅不動明王】
くりから‐みょうおう【倶利迦羅明王】
くりから‐りゅうおう【倶利迦羅竜王】
く‐りき【功力】
クリシュナ【(梵)Kṛṣṇa】
く‐りん【九輪】
く‐りん【苦輪】
くるそん‐ぶつ【拘留孫仏】
くろだにしょうにんごとうろく【黒谷上人語灯録】
くわのみ‐でら【桑実寺】
くん【裙】