さんぞん‐らいごう【三尊来迎】
さん‐だい【三大】
さん‐だい【三諦】
さん‐だいえ【三大会】
さん‐だいじ【三大寺】
さんだい‐そくぜ【三諦即是】
さん‐だいひほう【三大秘法】
さん‐だいぶ【三大部】
さん‐だいぶつ【三大仏】
サンダムニ‐パゴダ【Sanda Muni Pagoda】
サンダムニ‐パヤー【Sanda Muni Paya】
さん‐だん【三壇】
さん‐だん【讃談】
さんだん‐の‐みしゅほう【三壇の御修法】
さん‐ち【三智】
さんちょうさい‐がつ【三長斎月】
さんちょう‐は【三鳥派】
さん‐てん【三天】
さん‐とう【三塔】
さん‐とう【参頭】
さんとう‐あんじゃ【参頭行者】
さん‐とく【三徳】
さん‐どう【三道】
さん‐どく【三毒】
さん‐なく【三惑】
さん‐なくどう【三悪道】
さん‐なん【三難】
さん‐にち【散日】
さん‐にょらい【三如来】
さん‐ぬ【三有】
さん‐ね【三会】
さん‐ね【三衣】
さん‐ねつ【三熱】
さんばら【三跋羅】
さん‐ぱい【三拝】
さん‐ぱい【三輩】
さん‐ぱん【生飯/散飯】
さん‐びょうどうかん【三平等観】
さん‐ふどう【三不動】
さん‐ぶ【三部】
さんぶかなしょう【三部仮名鈔】
さんぶ‐きょう【三部経】
さん‐ぶっしん【三仏身】
さん‐ぶつ【讃仏】
さんぶつ‐え【讃仏会】
さんぶつ‐じ【三仏寺】
さん‐ぶつど【三仏土】
さん‐ぷく【三福】
さん‐ぷくでん【三福田】
さん‐ぼう【三宝】