フェア‐ディール【Fair Deal】
フォルツァ‐イタリア【(イタリア)forza italia】
ふ‐か【府下】
ふ‐かい【府会】
ふかい‐ぎいん【府会議員】
ふかしん‐けん【不可侵権】
ふかしん‐じょうやく【不可侵条約】
ふきそく‐はつげん【不規則発言】
ふ‐ぎ【府議】
ふ‐ぎかい【府議会】
ふぎかい‐ぎいん【府議会議員】
ふぎ‐せん【府議選】
ふくごう‐こっか【複合国家】
ふくし‐こっか【福祉国家】
ふく‐しちょうそんちょう【副市町村長】
ふく‐しょ【副署】
ふく‐そうり【副総理】
ふく‐だいじん【副大臣】
ふくだ‐は【福田派】
ふく‐ちじ【副知事】
ふく‐としん【副都心】
ふくめん‐パトカー【覆面パトカー】
ふくりこうせい‐しせつ【福利厚生施設】
ふ‐けい【府警】
ふ‐こく【布告】
ふざいしゃ‐とうひょう【不在者投票】
ふざい‐とうひょう【不在投票】
ふ‐しょう【府省】
ふしんにん‐あん【不信任案】
ふしんりゃく‐じょうやく【不侵略条約】
ふじん‐けいさつかん【婦人警察官】
ふじん‐さんせいけん【婦人参政権】
ふじん‐じえいかん【婦人自衛官】
ふたい‐けつぎ【付帯決議】
ふたご‐の‐あかじ【双子の赤字】
ふ‐ちじ【府知事】
ふ‐ちょう【府庁】
ふっこう‐ちょう【復興庁】
ふつう‐こくさい【普通国債】
ふつう‐せんきょ【普通選挙】
ふつう‐ぶんかん【普通文官】
ふつう‐ゆうびんきょく【普通郵便局】
ふどう‐かぶ【浮動株】
ふどう‐ひょう【浮動票】
ふ‐の‐しょとくぜい【負の所得税】
フラクション‐かつどう【フラクション活動】
フラジャイル‐ファイブ【fragile five/fragile 5】
フリードマン‐ひりつ【フリードマン比率】
フレクシキュリティー【flexicurity】
フレーム‐アップ【frame-up】