きゃっかん‐しゅぎ【客観主義】
きゅうぎょう‐てあて【休業手当】
きゅうぎょう‐ほしょう【休業補償】
きゅう‐けい【求刑】
きゅう‐けいほう【旧刑法】
きゅう‐けんぽう【旧憲法】
きゅうさい‐けん【救済権】
きゅうさい‐さんぽう【救済三法】
きゅうさい‐めいれい【救済命令】
きゅう‐し【休止】
きゅう‐しほうしけん【旧司法試験】
きゅう‐しょう【求償】
きゅうしょう‐けん【求償権】
きゅう‐しょうほう【旧商法】
きゅう‐しょく【休職】
きゅう‐せん【休戦】
きゅう‐てい【休廷】
きゅうはくふせい‐の‐しんがい【急迫不正の侵害】
きゅうひん‐ほう【救貧法】
きゅう‐ふ【給付】
きゅうふ‐そしょう【給付訴訟】
きゅうふつき‐ぜいがくこうじょ【給付付(き)税額控除】
きゅうふ‐はんけつ【給付判決】
きゅう‐みんぽう【旧民法】
きゅうもん‐しゅぎ【糾問主義】
きゅうよしょとく‐こうじょ【給与所得控除】
きょうあく‐はん【凶悪犯】
きょういく‐きほんほう【教育基本法】
きょういくけい‐しゅぎ【教育刑主義】
きょういくこうむいん‐とくれいほう【教育公務員特例法】
きょういくしょくいん‐けんてい【教育職員検定】
きょういくしょくいん‐めんきょほう【教育職員免許法】
きょういく‐れい【教育令】
きょういん‐けんてい【教員検定】
きょういん‐めんきょじょう【教員免許状】
きょうえき‐けん【共益権】
きょうえき‐ひよう【共益費用】
きょう‐かい【教誨】
きょうかい‐けんぽ【協会けんぽ】
きょうかい‐し【教誨師】
きょうかいそんかい‐ざい【境界損壊罪】
きょうかい‐へんこう【境界変更】
きょうかしょむしょう‐そちほう【教科書無償措置法】
きょう‐かつ【恐喝/恐愒/恐猲】
きょうかつ‐ざい【恐喝罪】
きょうきじゅんびけっしゅう‐ざい【凶器準備結集罪】
きょうきじゅんびしゅうごう‐ざい【凶器準備集合罪】
きょうぎょう‐きんし【競業禁止】
きょうぎょう‐ひし【競業避止】
きょうぎ‐りえん【協議離縁】