い‐ふ【夷俘】
奈良時代から平安初期にかけて、同化の程度の浅かった蝦夷(えぞ)の称。同化が進んだものを俘囚(ふしゅう)とよぶ。
い‐ふ【位封】
大宝令の制で、三位(さんみ)以上の諸王・諸臣に位階に応じて賜った食封(じきふ)。→位禄(いろく)
い‐ふ【委付】
[名](スル) 1 ゆだね頼むこと。ゆだね渡すこと。「任務を—する」「権利を—する」 2 海商法上、船舶所有者などを保護するための制度。船主などが負担する損害賠償などの債務について、海産の権利を...
い‐ふ【畏怖】
[名](スル)おそれおののくこと。「—の念を抱く」「神を—する」
い‐ふ【異父】
母が同じで、父が違うこと。種違い。「—兄弟」「—兄」
いふ【畏怖】
awe; fear(▼aweは相手への畏敬の念によるもの.fearは自分に危害の及ぶのを恐れる気持ちをいう)畏怖する fear; dread; be [stand] in awe ((of a ...
いふ【異父】
異父兄弟[姉妹]a half-brother [-sister](▼異母の場合も同じ);a brother [sister] by a different father私たちは異父兄弟だWe a...
いふう【威風】
将軍はあたりをはらう威風を漂わせていたThe general gave an impression of majesty [great dignity]./The general had a c...
いふう【遺風】
old traditions (and customs)この町には旧藩時代の遺風がまだ生きているThe traditions of the feudal age are still alive ...
いふうどうどう【威風堂堂】
威風堂々たる majestic威風堂々と in 「a majestic [a dignified/an imposing] manner
いふ【異父】
[共通する意味] ★兄弟姉妹で、母親が同じで父親が異なること。[英] a different father[使い方]〔種違い〕▽彼には種違いの妹がいる〔異父〕▽弟とは異父兄弟だ[使い分け] 「種...
いふく【異腹】
[共通する意味] ★兄弟姉妹で、父親が同じで母親が異なること。[英] a half brother〔sister〕(異母兄弟〔姉妹〕)[使い方]〔腹違い〕▽私と弟は腹違いだ▽私には腹違いの兄がい...
いふく【衣服】
[共通する意味] ★人が身にまとうもの。[英] clothing[使い方]〔衣服〕▽衣服を改める▽衣服を着ける〔衣類〕▽衣類の整理をする〔着物〕▽着物を着替える〔着衣〕▽着衣を取って診断を受ける...
いふうえきぞく【移風易俗】
風俗や習慣をよいほうへ導き変えること。また、風俗や習慣を改めること。▽「風俗移易(風俗を移易いえきす)」を一字ずつ分けたもの。「易」はかえる、入れかえる意。「風ふうを移うつし俗ぞくを易かう」と訓読する。
いふうざんこう【遺風残香】
昔の立派な人物や、すぐれた風俗のなごり。▽「遺風」は後世にのこる先人の教え。また、昔から伝わる風習や習慣。「残香」はうつりが・のこりが。
いふうどうどう【威風堂堂】
態度や雰囲気に威厳が満ちあふれて立派なさま。周囲を圧するような威厳があって、おかしがたいさま。気勢が非常に盛んな形容。▽「威風」は威厳に満ちるさま。また、威厳があって、おかしがたいさま。「堂堂」は立派で力強いさま。
イ‐フェソン【李恢成】
[1935〜 ]小説家。サハリン(樺太(からふと))の生まれ。戦後、北海道に移住。朝鮮総連、朝鮮新報社勤務のかたわら、創作に打ち込む。「砧(きぬた)をうつ女」で芥川賞受賞。他に「約束の土地」「見...
い‐ふきゅう【伊孚九】
中国清朝の画家。呉興(浙江(せっこう)省)の人。名は海、号は莘野(しんや)。享保5年(1720)貿易商として長崎に来航。南宗画(なんしゅうが)風を伝え、池大雅・桑山玉洲ら日本の南画家に大きな影響...
いふくべ‐あきら【伊福部昭】
[1914〜2006]作曲家。北海道の生まれ。独学で作曲を始め、道庁勤務のかたわら制作したオーケストラ「日本狂詩曲」で注目される。以降、アイヌなどの民族音楽を取り入れた独自の作風を展開。昭和21...