いま【今】
[名](副詞的にも用いる) 1 過去と未来との境になる時。現在。ただいま。 ㋐時間の流れをとらえた瞬間。この時。「—はちょうど一〇時だ」「—は手が離せない」「—考えているところだ」 ㋑近い過去...
い‐ま【居間】
家族がふだんいる部屋。居室(きょしつ)。
いまい【今井】
姓氏の一。 [補説]「今井」姓の人物今井邦子(いまいくにこ)今井慶松(いまいけいしょう)今井似閑(いまいじかん)今井宗久(いまいそうきゅう)今井正(いまいただし)今井登志喜(いまいとしき)
いまいずみ【今泉】
姓氏の一。 [補説]「今泉」姓の人物今泉今右衛門(いまいずみいまえもん)今泉嘉一郎(いまいずみかいちろう)
いま‐いち【今一】
[副]《「今一つ」から》少しだけ不足しているさま。もう一息。「—迫力がない」「調子は—だ」
いま【今】
1〔現在〕now今,ちょうど6時だIt's just six o'clock (now).今流行の髪型a hairstyle now in fashionこれが今話題の省エネルギー冷房装置ですT...
いま【居間】
a living room;《英》 a sitting room居間を広げるenlarge the living room
いま【居間】
living room;sitting room《英》
いまいち【今一】
このスープの味,今一だねThis soup needs something.この小説は今一だThis novel doesn't quite make the grade.今一力が出しきれなかっ...
いまいましい【忌ま忌ましい】
〔腹立たしい〕irritating, annoying;〔むかつくような〕disgustingいまいましい風だWhat a hateful wind!いまいましいやつめWhat a disgus...
いま【居間】
[共通する意味] ★家の中で、家族が集まって過ごすための部屋。[英] a living room[使い方]〔居間〕▽居間でくつろぐ▽友だちを居間に通す〔茶の間〕▽茶の間でテレビを見る▽お茶の間向...
いま【今】
[共通する意味] ★その人が何かをしたり、物事がその状態になるある時点をさしていう語。[英] the present; now[使い方]〔今〕(名・副)▽今ちょうど十二時です▽今のうちに掃除をし...
いまいましい
[共通する意味] ★しゃくにさわって不愉快だ。[英] provoking; irritating[使い方]〔腹立たしい〕(形)▽先日の論争では腹立たしい思いをした▽腹立たしい気持ちをおぼえる〔い...
いまごろ【今ごろ】
[共通する意味] ★大体の今の時期や時刻。[英] about this time[使い方]〔今ごろ〕▽今ごろ準備を始めても遅すぎる▽今ごろは家に着いているだろう▽いつも今ごろになると眠くなる〔今...
いまさら【今更】
[共通する意味] ★大体の今の時期や時刻。[英] about this time[使い方]〔今ごろ〕▽今ごろ準備を始めても遅すぎる▽今ごろは家に着いているだろう▽いつも今ごろになると眠くなる〔今...
いまい‐くにこ【今井邦子】
[1890〜1948]歌人。徳島の生まれ。旧姓、山田。本名、くにえ。「アララギ」に加入し、島木赤彦門下の女流歌人として活躍した。歌誌「明日香」を創刊。歌集「片々」「紫草」など。
いまい‐けいしょう【今井慶松】
[1871〜1947]山田流箏曲(そうきょく)家。神奈川の生まれ。4歳で失明し、山勢松韻に師事。芸術院会員。作曲に「御代万歳」「鶴寿千歳」など。
いまい‐じかん【今井似閑】
[1657〜1723]江戸中期の国学者。京都の人。下河辺長流(しもこうべちょうりゅう)、契沖に学び、万葉集を研究。著「万葉緯」「逸風土記」など。
いまいずみ‐いまえもん【今泉今右衛門】
肥前有田の世襲の陶芸家。代々鍋島藩窯の絵付け師を勤めた。12代今右衛門[1897〜1975]が色鍋島を復活させて再興。
いまいずみ‐かいちろう【今泉嘉一郎】
[1867〜1941]冶金(やきん)技術者。群馬の生まれ。別子銅山の硫化鉄鉱処理による煙害防止などに先鞭。八幡製鉄所の創業に従事、製鉄技術を確立。のち、日本鋼管を設立。著「鉄屑集」など。