きだ【段/常】
《「きた」とも》 [名] 1 布などの長さを計る単位。反(たん)。「庸布(ちからぬの)四百(よほ)—」〈天武紀〉 2 田畑の面積の単位。段(たん)。「およそ田は、長さ三十歩、広さ十二歩を—とせ...
き‐たい【希代/稀代】
[名・形動]《「きだい」とも》 1 世にもまれなこと。めったに見られないこと。また、そのさま。「—の名馬」 2 不思議であること。非常に変わっていること。また、そのさま。「浪花節で咄喊(とっかん...
き‐だい【木鯛】
1 木彫りの鯛。正月など祝儀の際に掛鯛(かけだい)として用いる。 2 自在鉤(じざいかぎ)の上げ下げを調節する、魚形に彫った木。
き‐だい【黄鯛】
タイ科の海水魚。全長約35センチ。マダイに似るが、やや体高が高く黄赤色。本州中部以南、特に東シナ海に多い。美味。れんこだい。
き‐だい【季題】
1 「季語」に同じ。 2 句会などで、題として出される季語。
きだい【季題】
⇒きご(季語)
きだい【希代×稀代】
希代の 〔希な〕very rare;〔無比の〕matchless;〔かつてなかった〕unprecedented
きだおれ【着倒れ】
着倒れする ruin oneself by dressing extravagantly京の着倒れ,大阪の食い倒れKyoto people dress beyond their means, a...
きだて【気立て】
(a) nature; (a) disposition気立てのよい[よくない]good-tempered [bad-tempered]気立ての優しい子a good-natured child
きだん【気団】
an air mass寒[暖]気団a cold [warm] air massシベリア[小笠原]気団the Siberian [Ogasawara] air mass
きだい【貴台】
[共通する意味] ★主に書簡文などで、男性の相手を敬っていう語。[英] you[使い方]〔貴殿〕(代名)▽貴殿におかれましては…〔尊台〕(代名)▽尊台の御来駕(らいが)を乞う〔貴台〕(代名)▽貴...
きだて【気立て】
[共通する意味] ★心の持ち方、気持ちの持ち方。[英] disposition; nature[使い方]〔気立て〕▽気だての良い娘さんだ〔気まえ〕▽気まえよくチップをはずむ▽気まえのいい父はよく...
きだん【奇談】
[共通する意味] ★珍しい、興味をそそられるような話。[英] a strange story[使い方]〔奇談〕▽奇談を収録する▽珍談奇談〔異聞〕▽異聞を集める▽赤穂義士異聞〔奇話〕▽奇話を披露す...
きだ‐げん【木田元】
[1928〜2014]哲学者。山形の生まれ。中央大教授。ハイデッガー研究の第一人者として知られるほか、メルロ=ポンティの翻訳を数多く手がけた。著「現象学」「哲学と反哲学」「闇屋になりそこねた哲学...
きだ‐さだきち【喜田貞吉】
[1871〜1939]歴史学者。徳島の生まれ。日本歴史地理学会を組織し、雑誌「歴史地理」を刊行。京大教授などを歴任。南北朝正閏論(せいじゅんろん)・法隆寺再建論などの論争で有名。
きだ‐みのる
[1895〜1975]小説家。鹿児島の生まれ。本名、山田吉彦。パリ大学で古代社会学を学び、独自の文明批評を展開した。著「気違い部落周游紀行」「道徳を否む者」、共訳に「昆虫記」など。