あい‐だ・る
[動ラ下二]甘える。「いと若やかになまめき、—・れて物し給ひし」〈源・柏木〉
あえか
[形動][文][ナリ] 1 か弱く、頼りないさま。きゃしゃで弱々しいさま。「まだいと—なる程もうしろめたきに」〈源・藤裏葉〉 2 光や音など自然のものや、夢・希望などが、はかなげで美しいさま。「...
アカシア【acacia】
《「アカシヤ」とも》 1 マメ科アカシア属の常緑樹の総称。葉は羽状複葉。花は黄色、まれに白色で、多数集まって穂状に咲く。オーストラリアを中心に約650種が分布。ギンヨウアカシア・アラビアゴムノキ...
あか‐つめくさ【赤詰草】
マメ科の多年草。原野や路傍に生え、葉は3枚の長楕円形の小葉からなる複葉で、白い斑がある。夏、赤紫色の小花が集まって球状に咲く。ヨーロッパの原産で、明治初めに渡来。牧草や緑肥にする。むらさきつめくさ。
あきがわ‐けいこく【秋川渓谷】
東京都西部、多摩川上流の秋川にある渓谷。秋川のうち、西多摩郡檜原(ひのはら)村からあきる野市網代(あじろ)付近まで西東に発達した谷。各所に景勝地があり、渓流はアユ・ヤマメなどの宝庫。秩父多摩甲斐...
足忠実
足まめな人a good walker/a tireless walker足まめに歩き回って反核の署名を集めてきたI walked about tirelessly collecting [gat...
色めく
1〔活気づく〕become enlivened事件発生の報で新聞記者たちは色めいたWord of the event woke up the newspaper reporters.2〔興奮する...
馬肥やし
〔マメ科の植物〕(a) bur clover;〔クローバー〕(a) clover
槐
〔マメ科の落葉高木〕a Japanese pagoda tree; a Chinese scholar tree
含羞草
〔マメ科の一年草〕a mimosa; a sensitive plant
あだっぽい
[共通する意味] ★女性の身振り、しぐさや表情に、性的な魅力があるさま。[英] coquettish[使い方]〔なまめかしい〕(形)▽湯上がりのなまめかしい姿▽腰を振ってなまめかしく歩く〔色っぽ...
なまめかしい
[共通する意味] ★女性の身振り、しぐさや表情に、性的な魅力があるさま。[英] coquettish[使い方]〔なまめかしい〕(形)▽湯上がりのなまめかしい姿▽腰を振ってなまめかしく歩く〔色っぽ...
いろっぽい【色っぽい】
[共通する意味] ★女性の身振り、しぐさや表情に、性的な魅力があるさま。[英] coquettish[使い方]〔なまめかしい〕(形)▽湯上がりのなまめかしい姿▽腰を振ってなまめかしく歩く〔色っぽ...
あだ
[共通する意味] ★女性の身振り、しぐさや表情に、性的な魅力があるさま。[英] coquettish[使い方]〔なまめかしい〕(形)▽湯上がりのなまめかしい姿▽腰を振ってなまめかしく歩く〔色っぽ...
じょうぜつ【饒舌】
[共通する意味] ★口数の多いこと。[英] talkativeness[使い方]〔饒舌〕(名・形動)▽酔うと饒舌になる▽なかなか饒舌な人だ▽饒舌家〔口まめ〕(名・形動)▽彼は口まめだが、あまり働...
かいとうかいいん【誨盗誨淫】
財物を納めた倉庫の戸締りを怠ったり、女性がなまめかしい格好をしてあでやかな化粧をしたりすることは、盗賊に盗みを教え、異性にみだらなことをせよと言っているようなものだということ。災いをまねかないように用心せよという戒め。
ようしびたい【妖姿媚態】
なまめかしく美しい姿。また、そのような女性が、人を惑わすようなしぐさをするさま。▽「妖姿」はなまめかしく美しい姿。「媚態」はなまめかしくこびるさま。
りゅうこうかがい【柳巷花街】
酒色を供することを職業とする遊郭・色町のこと。▽「柳巷」は柳の木を並べて植えてある街路のこと。「花街」は花の咲いている街を指した。昔、色町には多く柳や花が植えられていたとも、艶なまめかしい遊女を柳や花にたとえたともいわれる。「花柳」は、この語の略。「花街柳巷かがいりゅうこう」ともいう。