アガパンサス【agapanthus】
ヒガンバナ科の多年草。高さ50〜100センチ。葉は根際から多数出る。6月ごろ、紫色または白色の花が咲く。南アフリカの原産。紫君子蘭(むらさきくんしらん)。アフリカンリリー。
威(い)ありて猛(たけ)からず
《「論語」述而から》威厳があって、しかも内に温かみがあるので荒々しくない。君子の理想的な人柄をいう。
おん‐りょう【温良】
[名・形動]性質などがおだやかで、すなおなこと。また、そのさま。「概して—な君子で」〈花袋・田舎教師〉
瓜田(かでん)に履(くつ)を納(い)れず
《古楽府「君子行」から》瓜を盗むのかと疑われるので、瓜畑では靴が脱げても履き直さない。疑いをかけられるような行いは避けよというたとえ。瓜田の履。→李下(りか)に冠を正さず
が‐めい【雅名】
1 物の風流な呼び名。菊を隠君子という類。詩歌などで用いる。 2 「雅号(がごう)」に同じ。
君子
a man of virtue; a (true) gentleman君子危うきに近寄らずA wise man 「keeps out of [keeps away from/does not c...
近寄る
go near ⇒ちかづく(近付く)危険,近寄るな〔掲示〕Danger! Keep away [out]!君子危きに近寄らず((諺)) Fools rush in where angels fe...
通す
I1〔通行させる〕let ((a person)) pass; let ((a thing)) through走行中の車は道をあけて救急車を通したThe cars on the road mad...
豹変
((make)) a sudden change豹変する 〔急変する〕change suddenly;〔主義などを〕do an about-face,《英》 do an about-turn, ...
ひょうへんする【豹変する】
〔急変する〕change suddenly;〔主義などを〕do an about-face,《英》 do an about-turn, do a complete turn around, d...
くんし【君子】
[共通する意味] ★徳の高い立派な人。[英] a man of virtue[使い方]〔君子〕▽君子危うきに近寄らず▽君子豹変(ひょうへん)す▽聖人君子〔大人〕▽彼には大人の風格がある▽大人は小...
たいじん【大人】
[共通する意味] ★徳の高い立派な人。[英] a man of virtue[使い方]〔君子〕▽君子危うきに近寄らず▽君子豹変(ひょうへん)す▽聖人君子〔大人〕▽彼には大人の風格がある▽大人は小...
ひっぷ【匹夫】
[共通する意味] ★取るに足らぬつまらない人。[英] an insignificant person[使い方]〔小人〕▽小人閑居して不善をなす(=小人物は、ひまがあるととかくよくないことをしがち...
しょうじん【小人】
[共通する意味] ★取るに足らぬつまらない人。[英] an insignificant person[使い方]〔小人〕▽小人閑居して不善をなす(=小人物は、ひまがあるととかくよくないことをしがち...
あやうい【危うい】
[共通する意味] ★危険が迫っているさま。[英] dangerous[使い方]〔危ない〕(形)▽危ないから木登りはやめなさい▽危ない橋を渡る〔危うい〕(形)▽君子危うきに近寄らず[使い分け]【1...
えんぴぎょやく【鳶飛魚躍】
万物が自然の本性に従って、自由に楽しんでいることのたとえ。また、そのような天の理の作用のこと。また、君主の恩徳が広く及び、人々がその能力などによって、それぞれ所を得ているたとえ。鳶とびが空に飛び魚が淵ふちにおどる意から。▽「鳶とび飛とび魚うお躍おどる」と訓読する。
かくぜんたいこう【廓然大公】
心が何のわだかまりもなくからっと広く、少しの偏りもないこと。君子が学ぶべき聖人の心をいう語。また、聖人の心を学ぶ者の心構えをいう語。▽「廓然」は心がからりと広いさま。「大公」は大いに公平で私心のないこと。「大」は「太」とも書く。
くんしのきゅうし【君子九思】
君子である者が思い心がけるべき九つのこと。物を見るときは細かいところまでしっかり見る、話を聞くときは正確に聞く、表情は穏やかにする、身ぶりはつつましくする、物をいうときには真心をこめる、仕事は慎重にする、疑問を感じたら質問する、怒るときはその結果生じる難事・難題を考える、利益についてはそれが正当かどうか考えて善悪を吟味する、の九つのこと。
くんしのさんかい【君子三戒】
君子がつつしまなければいけない三つの戒めのこと。君子たる者は若いときは色欲を戒め、壮年時代には人と争うことを戒め、年取ってからは欲深にならないように戒めなければいけないということ。
くんしのさんらく【君子三楽】
君子の三つの楽しみ。父母が健在で兄弟も元気なこと。言動が正しく人や天に恥じるような後ろめたい点がないこと。すぐれた人材を教育して、立派な人物にする機会をもつことの三つ。