アコマ‐プエブロ【Acoma Pueblo】
米国ニューメキシコ州中央部にある先住民プエブロ族の集落。アルバカーキの西約90キロメートルに位置する。12世紀頃、高さ100メートルを超えるメサの上に築かれ、「天空の都市(スカイシティー)」とよ...
アトラス【Atlās】
(Atlās)ギリシャ神話で、巨人神の一。プロメテウスの兄弟。オリンポスの神々と戦って敗れ、世界の西の端で天空を双肩で支える罰を科せられた。大西洋(the Atlantic Ocean)の...
アトランテス【(ギリシャ)atlantes】
古代ギリシャ建築で、男性像をかたどった支柱。天空を支えるアトラスにちなむ。男像柱。→カリアティード
あま‐つ【天つ】
[連語]《「つ」は「の」の意の格助詞》天の。天空の。→国つ
あまのとこたち‐の‐かみ【天常立神】
日本神話で天地ができる時、天空に生じたという神。天常立尊。→国常立尊(くにのとこたちのみこと)
天空
the sky; the air天空にそびえ立つ峻険しゅんけんa rugged peak towering against the sky天空高くとんびが一羽舞っているA lone kite i...
悠悠
1〔余裕があって慌てない様子〕悠々とした 〔落ち着いた〕calm, composed, sedate;〔悠長な〕leisurely試験が近づいたのに彼は悠々としている「He is calm [H...
aether
[名]1 =ether2 〔A-〕《ギリシャ神話》アイテル(◇天空の擬人化)
atlas
[名](複~・es)1 C地図帳(◆1枚の地図は map)1a C(1冊にとじた)図表集,図版集,図解書an anatomical atlas解剖図録2 〔A-〕《ギリシャ神話》アトラス(◇神々...
canopy
[名]C1 (ベッド・いすの上部を覆う)天蓋てんがいa canopy bed天蓋つきベッド2 天蓋[半球]状のもの;(飛行機の操縦席上の透明な)円蓋,キャノピー;《建築》(装飾的な)天蓋形[張出...
そら【空】
[共通する意味] ★地上の上方に広がる広くて高い空間全体。[英] the sky[使い方]〔空〕▽空を飛ぶ鳥▽西の空が赤く染まっている▽飛行機は空の彼方(かなた)へ消えていった〔大空〕▽一度でい...
おおぞら【大空】
[共通する意味] ★地上の上方に広がる広くて高い空間全体。[英] the sky[使い方]〔空〕▽空を飛ぶ鳥▽西の空が赤く染まっている▽飛行機は空の彼方(かなた)へ消えていった〔大空〕▽一度でい...
むへん【無辺】
[共通する意味] ★限りなく広々としているさま。[英] vast(ness)[使い方]〔広大〕(名・形動)▽広大な土地を所有する▽気宇広大〔無辺〕(名・形動)▽無辺の天空を見上げる▽広大無辺[使...
こうだい【広大】
[共通する意味] ★限りなく広々としているさま。[英] vast(ness)[使い方]〔広大〕(名・形動)▽広大な土地を所有する▽気宇広大〔無辺〕(名・形動)▽無辺の天空を見上げる▽広大無辺[使...
とぶ【飛ぶ】
[共通する意味] ★物体が空中を移動する。[英] to fly[使い方]〔飛ぶ〕(バ五)▽つばめが飛ぶ〔飛行〕スル▽編隊を組んで飛行する▽飛行機▽飛行船▽遊覧飛行〔翔る〕(ラ五)▽天馬が大空を翔...
かいかつてんくう【海闊天空】
海や空がきわまりなく広がっていること。人の気性で心が広々として度量が大きく、何のわだかまりもないたとえ。また、言葉や発想などが限りなく広がるたとえ。▽「海闊」は大海が広々としていること。「天空」は空がからりと晴れ上がってどこまでも広いこと。「闊」は「濶」とも書く。「天空海闊てんくうかいかつ」ともいう。
きょくじつしょうてん【旭日昇天】
勢いがきわめて盛んなたとえ。朝日が勢いよく天空に昇る意から。▽「旭日」は朝日。「昇天」は天に昇ること。
じつげつせいしん【日月星辰】
太陽や月、星などの天体が交わるところ。天空。空。
てんくうかいかつ【天空海闊】
⇒ かいかつてんくう(海闊天空)
てんぺんちい【天変地異】
天地間に起こる自然の災害や、変わった出来事のこと。▽「天変」は天空に起こる変動のこと。異常気象やそれによってもたらされる災害で、日食・隕石いんせき彗星すいせい暴風・大雨などをいう。「地異」は、地震・津波・火山の噴火など地上で発生する異変のこと。