あか‐だけ【赤岳】
山梨県北部・長野県東部の県境にある円錐(えんすい)状の火山。八ヶ岳連峰の最高峰で、標高2899メートル。山頂には高山植物が見られ、中腹は針葉樹林でおおわれている。南東麓にはレンゲツツジの群落があ...
あさ‐かぜ【朝風】
1 朝吹く風。 2 日の出後、気圧の関係で陸上から海上へ、また、山頂から谷へ吹く風。⇔夕風。
あさま‐やま【朝熊山】
伊勢市南東部にある山。標高553メートル。山頂に金剛証寺がある。近世は伊勢参宮の巡拝地の一つとしてにぎわった。朝熊ヶ岳。あさくまやま。
アタカマ‐てんもんだい【アタカマ天文台】
チリ北部、アタカマ砂漠のチャナントール山頂にある東京大学の天文台。標高5640メートルの地上最高地点に設置した光学赤外線望遠鏡を用いて、宇宙初期の銀河や誕生間もない星を観測し、銀河や惑星の起源の...
あたご‐やま【愛宕山】
京都市右京区にある山。標高924メートル。東の比叡山(ひえいざん)と相対する。山頂に愛宕神社がある。あたごさん。 東京都港区芝公園北方の小丘陵。標高26メートル。山頂にある愛宕神社への石段は...
喘ぐ
I〔息を切らす〕pant; gasp; breathe heavily彼はあえぎながら坂を登って行ったHe climbed the slope panting [breathing hard]....
薄さ
I1〔厚みが少ないこと〕こんなに高い鮭の切り身なのにその薄さには驚いたI was surprised to see how thin those expensive slices of salm...
笠
1〔竹のかぶりがさ〕a bamboo hat;〔すげがさ〕a sedge hat2〔かさの形をしたもの〕電灯の笠a lampshadeきのこのかさthe cap of a mushroom/〔生...
かさぐも【笠雲】
〔山頂にかかる〕a cap cloud
希薄
I〔液体・気体が薄いこと〕希薄な thin; weak希薄にするweaken/thin/〔液体を〕dilute/〔気体を〕rarefy高山の山頂は酸素が希薄だOxygen is thin at ...
いただき【頂】
[共通する意味] ★山の一番高い所。[英] the top[使い方]〔頂〕▽富士の頂▽頂が雪でおおわれた山〔頂上〕▽頂上をめざす▽頂上を征服する〔山頂〕▽山頂の山小屋▽山頂で日の出を迎える〔峰〕...
ちょうじょう【頂上】
[共通する意味] ★山の一番高い所。[英] the top[使い方]〔頂〕▽富士の頂▽頂が雪でおおわれた山〔頂上〕▽頂上をめざす▽頂上を征服する〔山頂〕▽山頂の山小屋▽山頂で日の出を迎える〔峰〕...
みね【峰】
[共通する意味] ★山の一番高い所。[英] the top[使い方]〔頂〕▽富士の頂▽頂が雪でおおわれた山〔頂上〕▽頂上をめざす▽頂上を征服する〔山頂〕▽山頂の山小屋▽山頂で日の出を迎える〔峰〕...
さんちょう【山頂】
[共通する意味] ★山の一番高い所。[英] the top[使い方]〔頂〕▽富士の頂▽頂が雪でおおわれた山〔頂上〕▽頂上をめざす▽頂上を征服する〔山頂〕▽山頂の山小屋▽山頂で日の出を迎える〔峰〕...
さんりょう【山稜】
[共通する意味] ★山頂と山頂との間に連なる高い部分。[英] a ridge[使い方]〔尾根〕▽尾根伝いに歩く〔山稜〕▽山稜がくっきりと見える〔稜線〕▽なだらかな稜線を描く山々[使い分け] 「山...
せきぐち‐りきち【関口鯉吉】
[1886〜1951]天文・気象学者。東京の生まれ。気象学に天文学的測定法を導入、富士山頂の気象観測を開始した。東大教授・中央気象台長・東京天文台長を歴任。著「太陽」「天体物理学」など。
とみおか‐てっさい【富岡鉄斎】
[1837〜1924]日本画家。京都の生まれ。名は猷輔、のち百錬。国学・儒学を修め、幕末は勤皇学者として国事に奔走。維新後は絵画に専念。南画・明清(みんしん)画・大和絵などを研究。水墨画に独自の...
メンデンホール【Thomas Corwin Mendenhall】
[1841〜1924]米国の物理学者。明治初期の1878年から1881年にかけて、東京帝国大学の物理学講師として招かれ、富士山頂での重力測定、気象観測などを行った。日本における地球物理学教育の開...