アポでん‐さぎ【アポ電詐欺】
《「アポ」は「アポイントメント」の略》電話を使用した振り込め詐欺の一。身内の者になりすまして電話番号が変わったと伝え、再度電話して金銭を要求したり、役所の担当者や銀行員などになりすまして電話をか...
あらため‐て【改めて】
[副] 1 再び新しく行うさま。もう一度。別の機会に。「後日—書面を出します」 2 初めて経験するように感じるさま。事新しく。今さらのように。「親が死んで—ありがたさを知った」
あれち【荒地】
《原題The Waste Land》T=S=エリオットの長編詩。1922年発表。第一次大戦後の精神的風土の荒廃とその再生の希望を表現。 日本の詩同人誌。名称はにちなむ。昭和14年(1939...
あんだ‐べんけい【あんだ弁慶】
《「なみだ弁慶」の音変化とも「弁慶が何だ」の意ともいう》 1 強がり。負けず嫌い。「日本の—、すっすっすと小頭(こつぶり)振って勇みける」〈浄・国性爺後日〉 2 (感動詞的に用いて)なにくそ。負...
あん‐ない【案内】
[名](スル) 1 道や場所を知らない人をそこに導くこと。また、ある地域を見せて歩くこと。「館内を—する」「道—」 2 取り次ぐこと。「—を請う」 3 事情やようすなどを知らせること。また、その...
焦る
〔早くしようとする〕be in a hurry, be hasty;〔いらだつ〕be impatient;〔切望する〕be anxious ((to do))焦るな.時間はたっぷりあるYou d...
延期
postponement;〔会議などの休会,中断〕adjournment延期する 〔開始を遅らせる〕postpone, put off ((until));〔休会する〕adjourn遠足は雨のた...
えんきする【延期する】
〔開始を遅らせる〕postpone, put off ((until));〔休会する〕adjourn遠足は雨のため1日延期されたThe excursion was postponed unti...
後学
1〔後輩の学者〕young [younger] scholars2〔後日の参考〕後学のためにfor future reference後学のために聞かせてくれLet me ask you for ...
後日
〔のちに〕later (on);〔将来に〕in the future新事実が後日明らかになったNew facts came to light later.結果は後日お知らせしますI will l...
あさって
[共通する意味] ★明日(あした)の次の日。[英] the day after tomorrow[使い方]〔あさって〕▽あさっては土曜日だ▽明日あさっては会社が休みだ〔明後日〕▽明後日改めてお目...
ごじつ【後日】
[共通する意味] ★ある事件や事柄が起こってから後。[英] the future[使い方]〔後日〕▽問題を後日に持ち越す▽後日改めて伺います〔後年〕▽後年は勲章までもらった人[使い分け]【1】「...
みょうごにち【明後日】
[共通する意味] ★明日(あした)の次の日。[英] the day after tomorrow[使い方]〔あさって〕▽あさっては土曜日だ▽明日あさっては会社が休みだ〔明後日〕▽明後日改めてお目...
こうねん【後年】
[共通する意味] ★ある事件や事柄が起こってから後。[英] the future[使い方]〔後日〕▽問題を後日に持ち越す▽後日改めて伺います〔後年〕▽後年は勲章までもらった人[使い分け]【1】「...
たいき【待機】
[共通する意味] ★準備して待つこと。[英] to watch and wait[使い方]〔待機〕スル▽いつでも出動できるように待機する▽自宅待機〔控え〕▽控えの間▽控えの力士[使い分け]【1】...
こうの‐たえこ【河野多恵子】
[1926〜2015]小説家。大阪の生まれ。本姓、市川。「蟹(かに)」で芥川賞受賞。他に「一年の牧歌」「みいら採り猟奇譚」「後日の話」「半所有者」など。評論に「谷崎文学と肯定の欲望」がある。芸術...
すずき‐もさぶろう【鈴木茂三郎】
[1893〜1970]政治家。愛知の生まれ。新聞記者から無産運動に身を投じ、人民戦線事件で検挙された。第二次大戦後日本社会党の結成に参加。党内左派の中心となり、昭和35年(1960)まで党委員長...
つるみ‐しゅんすけ【鶴見俊輔】
[1922〜2015]評論家・哲学者。東京の生まれ。米国ハーバード大学で学んだのち、昭和21年(1946)、都留重人・丸山真男・姉の鶴見和子らと「思想の科学」を創刊。プラグマティズムや論理実証主...
ほあし‐ばんり【帆足万里】
[1778〜1852]江戸後期の儒学者・理学者。豊後(ぶんご)の人。字(あざな)は鵬卿。通称、里吉。西欧近世科学を移入し、三浦梅園の説を発展させた。また、豊後日出(ひじ)藩家老として藩政を改革。...