アイアールじっし‐ほう【IR実施法】
《「特定複合観光施設区域整備法」の通称》カジノを含む統合型リゾート施設の設置に関する法律。特定複合観光施設区域の認定、カジノ事業の免許、カジノ施設への入場制限、入場料、カジノ管理委員会の設置等に...
アイアールすいしん‐ほう【IR推進法】
《「特定複合観光施設区域の整備の推進に関する法律」の通称》カジノを含む統合型リゾート(IR: integrated resort)の整備の推進に関する基本理念・方針などの基本事項を定めた法律。平...
アイアールせいびすいしん‐ほう【IR整備推進法】
⇒IR推進法
アイアールせいび‐ほう【IR整備法】
⇒IR実施法
あいがんどうぶつようしりょうあんぜんせいかくほ‐ほう【愛玩動物用飼料安全性確保法】
《「愛がん動物用飼料の安全性の確保に関する法律」の略称》犬や猫などのペットの健康保護を目的として制定された法律。ペットフードの安全を確保するため、製造・輸入・販売に規制を設けている。平成21年(...
…のはいふほうほう【…の配布方法】
a distribution method
あくとくしょうほう【悪徳商法[ビジネス]】
a vicious [malicious] (business) scam;an unscrupulous [dubious, evil, fraudulent] business practice [operation, scheme]
あくとくしょうほう【悪徳商法】
fraudulent business practices
あくほう【悪法】
「a bad [an evil] law
あっせんりとくざいしょばつほう【斡旋利得罪処罰法】
an antigraft law
いほう【違法】
[共通する意味] ★憲法、法律、命令などのきまりに背くこと。[使い方]〔違法〕▽違法駐車を取り締まる▽違法建築〔不法〕(名・形動)▽銃の不法所持を取り締まる▽不法入国〔非合法〕(名・形動)▽非合...
かほう【家法】
[共通する意味] ★その家に伝えられているきまり。[英] family rules[使い分け]【1】「家法」は、その家に伝わる特有のしきたりや、おきて。【2】「家訓」「家憲」は、日常の作法や心が...
がほう【画法】
[共通する意味] ★絵画のかき方。絵画技術。[英] the art of drawing[使い方]〔画法〕▽南宗画の画法〔描法〕▽大胆な描法〔技法〕▽油絵の技法〔手法〕▽写真的な手法[使い分け]...
ぎほう【技法】
[共通する意味] ★絵画のかき方。絵画技術。[英] the art of drawing[使い方]〔画法〕▽南宗画の画法〔描法〕▽大胆な描法〔技法〕▽油絵の技法〔手法〕▽写真的な手法[使い分け]...
けんぽう【憲法】
[共通する意味] ★国を治めるためにたいせつな、根本的規則。[英] the constitution[使い方]〔憲法〕▽憲法を順守する▽憲法違反〔憲章〕▽児童憲章▽ユネスコ憲章〔綱紀〕▽綱紀を粛...
えいじはっぽう【永字八法】
書法伝授法の一つ。「永」の一字に楷書かいしょの基本である八種の点画が含まれているとして、「永」の字を用いてその用筆法を示したもの。長く書の教えとされてきた。▽「八法」は書法における用筆の八つの法で、側そく勒ろく努ど趯てき策さく掠りゃく啄たく磔たくのこと。
ぎょうぎさほう【行儀作法】
礼儀にかなった立ち居振る舞いの仕方。
ぜしょうめっぽう【是生滅法】
生命のあるものは、いつかは必ず滅びて死に至るということ。▽仏教語。この世のすべてのものは、常にとどまることなく移り変わり、生きているものは必ず死ぬという考え方。
たいしょうりょうほう【対症療法】
激痛に鎮痛剤を用いるなど、患者の表面にあらわれた症状に対応した治療法のこと。また、その場しのぎの処置のこと。
ぶぶんろうほう【舞文弄法】
法の条文を都合のいいように解釈して、乱用すること。▽「舞」「弄」はともに、もてあそぶ、思うように解釈する意。「文ぶんを舞まわし法ほうを弄もてあそぶ」と訓読する。