あいぜんかつら【愛染かつら】
川口松太郎の長編小説。昭和12年(1937)から昭和13年(1938)にかけて「婦人倶楽部」誌に連載。医師津村浩三と看護婦高石かつ枝の恋愛を描く。昭和13年(1938)野田高梧脚本、野村浩将監督...
いしとおんな【医師と女】
小谷剛の短編小説集。昭和30年(1955)刊行。「卓上ピアノ」「看護婦圭子」などの作品を収める。
エー‐エヌ‐エー【ANA】
《American Nurses Association》米国看護婦協会。本部はメリーランド州シルバースプリング。
かんご‐し【看護師】
傷病者の看護および療養上の世話、医師の診療の補助を職業とする者。国家試験に合格し、厚生労働大臣の免許を受けた者。 [補説]平成14年(2002)3月施行の「保健婦助産婦看護婦法の一部を改正する法...
じゅん【准】
[常用漢字] [音]ジュン(慣) [訓]なぞらえる 1 主たるものになぞらえる。準ずる。「准尉・准看護婦」 2 ゆるす。承認する。「批准」 [名のり]のり [難読]准后(じゅごう)・准三宮(じゅ...
かんごふ【看護婦】
[共通する意味] ★医師の診療を助け、病人やけが人の看護を仕事とする女性。[英] a nurse[使い方]〔看護婦〕▽看護婦の不足している病院〔ナース〕▽ナースセンター[使い分け]【1】「看護婦...
ナース
[共通する意味] ★医師の診療を助け、病人やけが人の看護を仕事とする女性。[英] a nurse[使い方]〔看護婦〕▽看護婦の不足している病院〔ナース〕▽ナースセンター[使い分け]【1】「看護婦...
かんご【看護】
[共通する意味] ★手助けの必要な人の世話をすること。[英] to nurse[使い方]〔看護〕スル▽病床の祖父を看護する▽完全看護の病院▽看護婦〔介添え〕▽車椅子(くるまいす)の介添えをする▽...
しゅつじん【出陣】
[共通する意味] ★軍隊とともに戦地へ行くこと。[英] to go to war[使い方]〔出征〕スル▽戦地へ出征する兄を見送る▽出征軍人〔出陣〕スル▽出陣の前に別れの杯を交わす▽学徒出陣[使い...
かいほう【介抱】
[共通する意味] ★手助けの必要な人の世話をすること。[英] to nurse[使い方]〔看護〕スル▽病床の祖父を看護する▽完全看護の病院▽看護婦〔介添え〕▽車椅子(くるまいす)の介添えをする▽...
こうやま‐せいじろう【神山征二郎】
[1941〜 ]映画監督。岐阜の生まれ。新藤兼人(かねと)の「近代映画協会」に参加、「鯉のいる村」で監督デビュー。代表作は「看護婦のオヤジがんばる」「ふるさと」のほか、五木寛之のエッセーをもとに...
とうじん‐おきち【唐人お吉】
[1841〜1890]伊豆下田の船大工の娘。安政4年(1857)下田奉行所のはからいで、下田に滞在中のアメリカ総領事ハリスのもとに看護婦として送られたが、実際は妾であったという。のち自殺。 ...
ナイチンゲール【Florence Nightingale】
[1820〜1910]イタリア生まれの英国の看護婦。クリミア戦争のとき、多くの看護婦を率いて傷病者の救護にあたり、「クリミアの天使」とよばれた。その後も病院・看護施設の創設・改善に努力し、看護婦...
にいじま‐やえ【新島八重】
[1845〜1932]教育家。会津の生まれ。襄(じょう)の妻。旧姓、山本。会津戦争では籠城に参加し、新政府軍と戦った。維新後はキリスト教の布教と子女の教育に尽力し、同志社女学校(同志社女子大学の...