アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう

  • ログイン
  • gooIDでもっと便利に(新規登録)
アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
  • トップ
  • dポイント
  • メール
  • ニュース
  • 辞書
  • 教えてgoo
  • ブログ
  • 住宅・不動産
サービス一覧
閉じる

goo 辞書辞書

  • 辞書
  • 国語
  • 英和・和英
  • 類語
  • 四字熟語
  • 漢字
  • 人名
  • 専門用語
  • 豆知識
「goo辞書」は2025年6月25日13時にサービスを終了いたします(5/14)
  1. 辞書
  2. 「精進」を説明文に含む言葉 辞書すべて

精進を説明文に含む言葉

国語辞書(71)

  • あいとにんしきとのしゅっぱつ【愛と認識との出発】

    倉田百三の論文集。大正10年(1921)刊。若者が自利と他利との対立に悩み、思想的精進の結果、宗教的ヒューマニズムに至る過程を描く。

  • あげ【揚げ】

    1 油で揚げること。また、揚げたもの。他の語と複合して用いられる。「さつま—」「精進—」「—玉」 2 「油揚げ」の略。 3 客が芸妓・娼妓を一昼夜通して買うこと。「—の日は半時も側に置かねば損の...

  • あげ‐ふ【揚げ麩】

    油で揚げた麩。精進料理などに用いる。

  • いもい【斎/忌】

    1 精進潔斎。物忌み。「御正日(おしゃうにち)には、上下の人々、皆—して」〈源・幻〉 2 精進料理。「—の御鉢まゐるべきを」〈源・若菜下〉

  • 鰯(いわし)で精進(しょうじん)落(お)ち

    やっと迎えた精進落としの宴に、イワシのようないつでも食べられる魚を出す。ずっと耐えてきた努力が報われないことや、つまらないことで努力がむだになることのたとえ。

  • もっと調べる 71 件

英和・和英辞書(7)

  • 潔斎

    ⇒しょうじん(精進)精進潔斎するpurify oneself by abstaining from fish and meat

  • 精進

    I1〔宗教的な修行をすること〕 ⇒しゅぎょう(修行)religious asceticism精進に務めるpractice asceticism (and devote oneself to re...

  • consecration

    [名]1 神聖化;聖別,奉献;(ある目的に)身をささげること,(…への)献身,精進,専念≪to≫the consecration of a church献堂(式)2 〔C-〕《カトリック》(ミサ...

  • fast2

    [動]自1 断食[絶食]する2 (宗教的な理由で)精進[断食]するfast on bread and waterパンと水で精進する━━[名]断食(期間);(宗教的な)精進[断食](の日)brea...

  • fast on bread and water

    パンと水で精進する

  • もっと調べる 7 件

類語辞書(13)

  • ふんとう【奮闘】

    [共通する意味] ★大いに力を出して活動すること。[英] to do one's best; to exert oneself to the utmost[使い方]〔奮闘〕スル▽彼の奮闘で交渉が...

  • かつやく【活躍】

    [共通する意味] ★大いに力を出して活動すること。[英] to do one's best; to exert oneself to the utmost[使い方]〔奮闘〕スル▽彼の奮闘で交渉が...

  • ほんそう【奔走】

    [共通する意味] ★大いに力を出して活動すること。[英] to do one's best; to exert oneself to the utmost[使い方]〔奮闘〕スル▽彼の奮闘で交渉が...

  • はじる【恥じる】

    [共通する意味] ★自分の行為の誤りや、欠点、過ち、至らなさなどを自覚して、恥ずかしく思う。[英] (to be) ashamed (of)[使い方]〔恥じる〕(ザ上一)▽自分の無知を恥じる▽名...

  • えいかん【栄冠】

    [共通する意味] ★輝かしい誉れ。[英] glory[使い方]〔栄光〕▽努力と精進こそが栄光への道だ▽かつての栄光を追い求める〔栄誉〕▽大賞受賞という栄誉に輝く〔光栄〕(名・形動)▽お褒めの言葉...

  • もっと調べる 13 件

四字熟語(2)

  • だいしいちばん【大死一番】

    一度死んだつもりになって奮起すること。死ぬ覚悟で何かをしてみること。▽「おのれを捨て、欲を去り、迷いを断って、仏の道に精進する」という仏教語から。「大」は「たい」とも読む。

  • ゆうもうしょうじん【勇猛精進】

    勇敢に、そして精力的に物事を行うこと。▽「勇猛」は勇ましく雄々おおしいこと。「精進」は精神を打ち込んで努力すること。仏教では「猛」は「みょう」と読む場合もある。

漢字辞典(1)

精

セイ

人名事典・人物検索(2)

  • ごすざく‐てんのう【後朱雀天皇】

    [1009〜1045]第69代天皇。在位1036〜1045。一条天皇の第3皇子。名は敦良(あつなが)。法名、精進行。母は藤原道長の娘彰子。摂関政治の最盛期にあたり、彰子の弟藤原頼通が関白として威...

  • ちぎょく【智旭】

    [1599〜1655]中国、明末の天台宗の僧。蘇州(江蘇省)の人。字(あざな)は藕益(ぐうやく)。号、八不道人。儒学を学び、のち仏教の天台・唯識などの諸学に精進、諸宗を体系づけようとし、またキリ...

  1. 辞書
  2. 「精進」を説明文に含む言葉 辞書すべて

閲覧履歴

更新情報・お知らせ

  • 【重要】サービス終了のお知らせ(5/14)
  • 月間検索ランキングを更新しました(5/7)
  • 「デジタル大辞泉」を最新版に更新しました(4/30)

世界の名言・格言

  • 萩原朔太郎
    酒は文明に対する一つの諷刺である。
  • もっと見る

このページの先頭へ
このページの先頭へ
国語辞書
  • デジタル大辞泉
    • 文学
    • 宗教・思想
    • 日本史
    • 世界史
    • 地理
    • 社会
    • 美術・音楽
    • 演劇・映画
    • 物理・化学
    • 生物
    • 地学
    • 医学
    • 生活
    • 数学
    • IT用語
    • 四字熟語
    • 慣用句・ことわざ
    • ABC略語
    • 季語
    • 品詞
英和・和英辞書
  • プログレッシブ英和中辞典
  • プログレッシブ和英中辞典
  • gooコロケーション辞典
  • goo時事英語辞典
類語辞書
  • 類語例解辞典
四字熟語
  • 新明解四字熟語辞典
    • 人生の節目で
    • 自然や季節を表す
    • 人知を越えたものを表す
    • 人間関係を表す
    • 人物像を表す
    • 喜怒哀楽を表す
    • 揺れる気持ちを表す
    • 言語を表す
    • 元気・健康を表す
    • 暮らしぶりを表す
    • 励ましたり、褒めたり
    • 非難する
    • さまざまな状態を表す
    • 社会との関わりを表す
    • 生きる指針
  • 学研四字熟語辞典
漢字辞典
  • 漢字ペディア
人名事典
  • デジタル大辞泉
    • 江戸時代までの作家・文学者
    • 明治以降の作家・文学者
    • 戦後の作家・文学者
    • 外国の作家・文学者
    • 文学研究者など
    • 宗教家・思想家・哲学者
    • 仏教・儒教・ヒンズー教などの人物
    • 神道の人物
    • キリスト教・ユダヤ教の人物
    • イスラム教・その他の宗教の人物
    • 思想・哲学の人物
    • 平安時代までの人物
    • 鎌倉・室町・安土桃山時代の人物
    • 江戸時代の人物
    • 明治時代以降の人物
    • 世界史の人物
    • 地理の人物
    • 政治・経済の人物
    • 法律の人物
    • 社会関係の人物
    • 日本・東洋の美術作家
    • 西洋の美術作家
    • 音楽家
    • 演劇人・映画人
    • 能・狂言の俳優・奏者・作家
    • 歌舞伎・浄瑠璃の演者・作家
    • 物理・化学の人物
    • 生物学の人物
    • 地学の人物
    • 数学の人物
専門用語
  • 全国方言辞典
  • からだと病気のしくみ図鑑
  • 地熱発電用語集
豆知識
  • 難読漢字遊戯
  • サラリーマン川柳穴うめクイズ
  • ビジネス文例集
  • 世界の名言・格言
関連サービス
  • ニュース
  • 教えて!goo
gooサービス
  • ブログ
  • 賃貸
  • gooトップ
  • サイトマップ
  • スタートページに設定
  • RSS
  • 広告掲載
  • 免責事項
  • お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
  • プライバシーポリシー
  • ヘルプ
  • 企業情報

©NTT DOCOMO

NTT DOCOMO