痘痕(あばた)も靨(えくぼ)
恋する者の目には、相手のあばたでもえくぼのように見える。ひいき目で見れば、どんな欠点でも長所に見えるということのたとえ。
アパーチャー‐グリル【aperture grill】
ブラウン管の方式の一。電子銃が発したビームが、アパーチャーグリルと呼ばれる縦方向のスリットを通り、蛍光面に当たる。シャドーマスク方式に比べ、コントラストが高く画面が明るいという長所がある。ソニー...
いっちょう‐いったん【一長一短】
長所がある一方、短所もあること。「どれも実用化の点で—がある」
うたい‐もんく【謳い文句】
広告や効能書きなどで、人の注意や興味を引くために長所・効果などを強調した言葉。キャッチフレーズ。
エクセレンス【excellence】
1 卓越していること。優秀なこと。 2 すぐれている点。長所。
余り
1〔余った物,残り〕the rest, the remnants;〔剰余〕the remainder彼が一番大きい部分を取り,余りを弟たちに分けたHe took the biggest part...
あまりある【余りある】
彼女の長所は欠点を補って余りあるHer good qualities more than 「make up for [offset] her faults.
有る
1〔持っている,備わっている〕have彼は金と暇があるHe has money and time to spare.田舎に農場があるHe has [owns] a farm in the cou...
補う
supplement ((a thing with another thing; a thing by doing));〔欠損を〕make up for家庭教師をして生活費を補ったHe supp...
備える
I1〔準備する〕prepare ((for));make preparations ((for));provide ((for, against))将来[万一]に備えるprepare for 「...
とくちょう【特長】
[共通する意味] ★優れているところ。[英] a merit[使い方]〔特長〕▽自分の特長を生かした職につく▽このフィルムの特長は色の鮮やかさにある〔長所〕▽各人の長所を伸ばす▽長所は見方を変え...
とりえ【取り柄】
[共通する意味] ★優れているところ。[英] a merit[使い方]〔特長〕▽自分の特長を生かした職につく▽このフィルムの特長は色の鮮やかさにある〔長所〕▽各人の長所を伸ばす▽長所は見方を変え...
みどころ【見どころ】
[共通する意味] ★優れているところ。[英] a merit[使い方]〔特長〕▽自分の特長を生かした職につく▽このフィルムの特長は色の鮮やかさにある〔長所〕▽各人の長所を伸ばす▽長所は見方を変え...
ちょうしょ【長所】
[共通する意味] ★優れているところ。[英] a merit[使い方]〔特長〕▽自分の特長を生かした職につく▽このフィルムの特長は色の鮮やかさにある〔長所〕▽各人の長所を伸ばす▽長所は見方を変え...
びてん【美点】
[共通する意味] ★優れているところ。[英] a merit[使い方]〔特長〕▽自分の特長を生かした職につく▽このフィルムの特長は色の鮮やかさにある〔長所〕▽各人の長所を伸ばす▽長所は見方を変え...
いっちょういったん【一長一短】
人や物事について、いい面もあり悪い面もあること。長所もあり短所もあって、完全でないこと。▽「一…一…」は「ある面は…ある面は…」の意。「長」「短」は長所・短所、よい点・悪い点。「一短一長いったんいっちょう」ともいう。
さいちょうほたん【採長補短】
人のよいところを取り入れて、自分の短所や足りないところを補うこと。また、物事のすぐれたところや余ったところから取り入れて、不備なところや足りないところを補うこと。▽「長」は長所。また、余ったところ、はみ出したところ。「短」は短所。また、足りないところ。「長ちょうを採とり短たんを補おぎなう」と訓読する。
さくしのさんちょう【作史三長】
歴史書を著作・編集するのに、歴史家に必要な三つの長所。才知・学問・識見をいう。
しゃたんしゅちょう【舎短取長】
短所や欠点を捨てて、美点や長所を選び伸ばすこと。▽「舎」は捨てる意。「短」は短所・欠点。「長」は長所。「短たんを舎すて長ちょうを取とる」と訓読する。
せきたんすんちょう【尺短寸長】
人や物は、それぞれ長所と短所があって、時と場合で評価も変わるということ。また、何においても完璧かんぺきなものなどないということ。一尺の長さは、短いと感じる時もあり、長いと感じる時もあるという意味から。