合(あ)わせる顔(かお)が無(な)・い
面目なくて、その人に会いに行けない。その人の前に出られない。
いき‐じ【意気地】
自分自身や他人に対する面目から、自分の意志をあくまで通そうとする気構え。意地。いくじ。「—を立てる」
いたく【甚く】
[副]《形容詞「いたし」の連用形から》 1 程度のはなはだしいさま。非常に。ひどく。「—感動する」 2 (あとに打消しの語を伴って)それほどには。たいして。「わがため面目あるやうに言はれぬる虚言...
いち‐ぶん【一分】
1 一身の面目。一人前の人間としての名誉。体面。「—がすたる」 2 10に分けたものの一つ。転じて、ごくわずかな部分。「衆生の中に—の仏性无(な)き者有りと云ふ」〈今昔・四・二八〉 3 自分ひと...
一分(いちぶん)が立(た)・つ
一身の面目が保たれる。一分立つ。「リーダーとしての—・たない」
威信
prestige《名声》;authority《権威》;face《面目》;reputation《信望》;pride《プライド》
維持
maintenance ((of))現状[世界平和]を維持するmaintain 「the status quo [world peace]面目を維持するkeep up appearances/s...
浮かばれる
1〔成仏できる〕よい跡継ぎができて,仏も浮かばれるだろうThe deceased will surely be able to rest in peace since the family ha...
男振り
1〔男としての顔付き〕男振りがよいhandsome/good-looking2〔面目〕男振りを上げる[下げる]raise [harm] one's reputation/rise [fall] ...
顔
I〔顔面〕a face;〔顔かたち〕 ⇒かおだち(顔立ち)丸顔a round faceうりざね顔an oval faceきれいな顔の女の人a woman with 「a pretty [an a...
めんぼく【面目】
[共通する意味] ★世間に対する名誉。[英] honor[使い方]〔面目〕▽ここで負けたら、後輩に面目が立たない▽面目を一新する▽面目丸つぶれ▽面目ない(=謝罪の言葉)▽面目躍如〔メンツ〕▽この...
メンツ
[共通する意味] ★世間に対する名誉。[英] honor[使い方]〔面目〕▽ここで負けたら、後輩に面目が立たない▽面目を一新する▽面目丸つぶれ▽面目ない(=謝罪の言葉)▽面目躍如〔メンツ〕▽この...
ふめいよ【不名誉】
[共通する意味] ★社会的評価を悪くするような、恥ずかしいこと。[英] a dishonor[使い方]〔不名誉〕(名・形動)▽五年連続最下位とは、不名誉この上ない▽浮気しているという不名誉なうわ...
ふめんぼく【不面目】
[共通する意味] ★社会的評価を悪くするような、恥ずかしいこと。[英] a dishonor[使い方]〔不名誉〕(名・形動)▽五年連続最下位とは、不名誉この上ない▽浮気しているという不名誉なうわ...
だんじ【男児】
[共通する意味] ★人間の性別で、精子を作る器官をそなえている方。[英] a man[使い方]〔男〕▽生まれた子は男だ▽男と女の世の中▽男が立つ(=男としての面目が立つ)▽男を上げる(=男として...
けんにんしっちょく【堅忍質直】
何事にも我慢強く堪え忍び、飾り気がなくまっすぐな気性をしているさま。また、その性質。▽「堅忍」は意志がきわめて強く、じっと堪え忍ぶこと。我慢強いこと。「質直」は飾り気がなくまっすぐな気性。地味で正直なさま。「質」は質朴、飾り気がないの意。
しかくしめん【四角四面】
生真面目で、面白おもしろみに欠けること。考え方や態度などが、まじめすぎて、堅苦しいこと。
めんもくいっしん【面目一新】
世間の評判が一新して、それまでとは違う高い評価を得ること。また、外見や内容が全く新しく変わること。▽「面目」は世間に対する体面の意。「一新」はすっかり新しくなること。「目」は「ぼく」とも読む。
めんもくやくじょ【面目躍如】
世間の評価に値する活躍をしていて、生き生きとしているさま。また、名声・世間体などがよりよくなるさま。▽「面目」は世間に対する体面の意。「躍如」は生き生きとして勢いのよいさま。「目」は、「ぼく」とも読む。