あし‐しげく【足繁く】
[副]たびたび行くさま。頻繁に。「治療に—通う」
あらし【荒(ら)し】
1 (名詞の下に付き、接尾語的に用いて)無法な行いや強引な振る舞いなどで、損害を与えたり迷惑をかけたりすること。また、その者。「道場—」「ビル—」 2 電子掲示板(BBS)・チャット・SNSなど...
いしりんしょうけんしゅう‐せいど【医師臨床研修制度】
大学を卒業し国家試験に合格した医師を、指定病院で実地研修させる制度。臨床医として一般的な診療で頻繁に関わる負傷や疾病に適切に対応できるように、プライマリーケアの基本的な診療能力を習得させ、また、...
いや‐し・く【弥頻く】
[動カ四]ますます頻繁になる。「鳴く鶏は—・き鳴けど降る雪の千重(ちへ)に積めこそ我が立ちかてね」〈万・四二三四〉
エア‐シャトル【air shuttle】
需要の多い二地点間を一定の客数になりしだい運航し、頻繁に往復することで利益を上げる航空旅客輸送の方式。
継続
1〔そのまま続くこと〕continuation ((of))継続する continue; go [keep] on ((with)) ⇒つづく(続く),つづける(続ける)継続的(に) conti...
盗伐
森の木を盗伐するcut down trees in a forest without 「a license [permission]山林盗伐が頻繁に起きたTrees were frequentl...
同型
私のヨットは君のと同型だMy sailboat is (of) the same model as yours.これと同型で色違いの帽子はありませんかDo you have a hat of t...
頻繁
頻繁な(に) frequent(ly)このごろ事故が頻繁に起こるThere have been frequent [《口》 a good many] accidents recently.あの料...
ひんぱんな【頻繁な(に)】
frequent(ly)このごろ事故が頻繁に起こるThere have been frequent [《口》 a good many] accidents recently.あの料亭には政治家...
りくぞく【陸続】
[共通する意味] ★物事がとぎれずに重ねて起こるさま。[英] continuously[使い方]〔陸続〕(形動(たる・と))▽陸続と企業が進出してくる▽陸続と起こる民主化要求運動〔引っきり無し〕...
ひんぱん【頻繁】
[共通する意味] ★物事がとぎれずに重ねて起こるさま。[英] continuously[使い方]〔陸続〕(形動(たる・と))▽陸続と企業が進出してくる▽陸続と起こる民主化要求運動〔引っきり無し〕...
ひっきりなし【引っきり無し】
[共通する意味] ★物事がとぎれずに重ねて起こるさま。[英] continuously[使い方]〔陸続〕(形動(たる・と))▽陸続と企業が進出してくる▽陸続と起こる民主化要求運動〔引っきり無し〕...
しきりに
[共通する意味] ★物事がとぎれずに重ねて起こるさま。[英] continuously[使い方]〔陸続〕(形動(たる・と))▽陸続と企業が進出してくる▽陸続と起こる民主化要求運動〔引っきり無し〕...
ときどき【時時】
[共通する意味] ★いつもというほど頻繁ではなく、ある間隔をおいて繰り返し起こるさま。[英] occasionally[使い方]〔時時〕(名・副)〔時折〕(名・副)〔折折〕(副)[使い分け]【1...
けんまこくげき【肩摩轂撃】
人や車馬の往来が激しく、混雑しているさま。都会の雑踏の形容。人の肩と肩が触れ合い、車のこしきとこしきがぶつかり合うほど混雑している意から。▽「肩摩」は肩と肩が触れ合うこと。「轂」は車のこしき。車輪の中央部で車軸を通して回転するところ。「轂撃」は轂と轂がぶつかり合うこと。「轂撃肩摩こくげきけんま」ともいう。
せんきゃくばんらい【千客万来】
多くの客が入れ替わりひっきりなしに来て絶え間がないこと。▽「千」「万」は数の多いことを示す。店などが繁盛していたり来客が頻繁にあったりするときに用いる。「客」は「かく」とも読む。
ちょうれいぼかい【朝令暮改】
命令や政令などが頻繁に変更されて、一定しないこと。朝出した命令が夕方にはもう改められるという意から。▽「朝あしたに令れいして暮くれに改あらたむ」と訓読する。
なんせんほくば【南船北馬】
全国を忙しく旅行すること。また、絶えず旅をしてせわしないこと。▽「南船」「北馬」は中国の交通手段。南は川が多いので船が用いられ、北は山が多く、馬をよく用いた。そうした移動手段に絶えず乗っていることから、頻繁に旅をする意。