さんこ【三顧】
首相は三顧の礼をもって彼を法務大臣に迎えたThe Prime Minister 「showed him every courtesy [《口》 went all out] and got him...
さんこう【参考】
(a) reference; consultation本を参考にする「refer to [consult] a book森氏の注釈を参考にしたI referred to Mr. Mori's c...
さんこう【参考】
reference;information
さんこういけん【参考意見】
an (advisory) opinion
さんこうしき【三項式】
a trinomial expression
さんこう【鑽孔】
[共通する意味] ★物に穴をあけること。[英] boring[使い方]〔穿孔〕スル▽ドリルで穿孔する▽テープに穿孔する▽穿孔カード(=パンチカード)▽穿孔機〔鑽孔〕スル▽ドリルで鑽孔する▽テープ...
さんこう【参考】
[共通する意味] ★手掛かりにするため、何かにあたって調べること。[英] reference[使い方]〔参照〕スル▽添付の資料を参照せよ▽脚注参照〔参考〕▽彼の意見を参考にする▽参考書〔照会〕ス...
さんこうしょ【参考書】
[共通する意味] ★学習の参考とするために、学習内容をわかりやすく解説した本。[英] a reference book[使い分け] 「虎の巻」「あんちょこ」は、教科書に即して解説した手軽な本をい...
さんこうごじょう【三綱五常】
儒教で、人として常に踏み行い、重んずべき道のこと。▽「三綱」は君臣・父子・夫婦の間の道徳。「五常」は仁・義・礼・智ち信の五つの道義。
さんこうすいちょう【山高水長】
山が高くそびえ、川が長く流れるさま。高潔な人の功績や徳望が崇高で、長く人に仰がれることの形容。また、人の品性が高大で高潔なことの形容に用いられることもある。▽「山高」は山がどっしり高くそびえる意で、功績や徳望の高さを人から仰がれるたとえ。「水長」は川の水が絶えることなく流れる意で、長く尽きることのないたとえ。「山やまのごとく高たかく水みずのごとく長ながし」と訓読する。
さんこうやそく【山肴野蔌】
山野で採れる野菜や肉など。山の幸さち、野の幸さち。
さんこのれい【三顧之礼】
真心から礼儀を尽くして、すぐれた人材を招くこと。また、目上の人が、ある人物を信任して手厚く迎えること。▽「顧」は訪ねる、訪れること。