いかが‐は【如何は】
[連語] 1 強い疑問を含んだ推量を表す。どんなに…か。「この家にて生まれし女児(をんなご)の、もろともに帰らねば、—悲しき」〈土佐〉 2 反語を表す。どうして…か。「君の仰せ言をば—背くべき」...
い‐ちょく【違勅】
[名](スル)勅命に背くこと。
い‐めい【違命】
命令に背くこと。
おきて【掟】
《動詞「おき(掟)つ」の連用形から》 1 守るべきものとしてすでに定められている事柄。その社会の定め。決まり。また、法律。法度(はっと)。「家の—」「—に背く」 2 かねてからの心づもり。計画。...
きょう‐あく【梟悪】
性質が非常に悪くて、人の道に背くこと。また、その人。「世已(すで)に澆季(ぎょうき)にして—のもの最も時を得たり」〈田口・日本開化小史〉
悪逆
1〔人の道に背くこと〕atrociousness; (an) atrocity; brutality悪逆非道のatrocious2〔反逆〕treachery悪逆のやからtraitors
犯す
1〔法・道徳に背く〕罪を犯すsin/commit a crime [sin](▼sinは道徳,宗教上の,crimeは法律上の罪)規則を犯すbreak a rule取り返しのつかない過ちを犯してし...
向背
1〔従うことと背くこと〕向背を決めるdecide 「one's attitude [whether to obey or not]彼の向背に掛かっているIt depends on his att...
背く
1〔従わない〕disobey; go against命令に背くdisobey [disregard] an order一郎は親の意に背いて俳優になったIchiro 「disobeyed his ...
断罪
1〔有罪の判決〕conviction裁判官は彼が殺人犯だと断罪したThe judge found him guilty of murder.2〔打ち首〕 《文》 decapitationおきてに...
そむく【背く】
[共通する意味] ★規則、約束、命令、秩序などに従わない。[英] to betray[使い方]〔背く〕(カ五)▽法に背く行為▽親の意向に背く▽教えに背く▽上司に背く〔反する〕(サ変)▽師の教えに...
はんする【反する】
[共通する意味] ★規則、約束、命令、秩序などに従わない。[英] to betray[使い方]〔背く〕(カ五)▽法に背く行為▽親の意向に背く▽教えに背く▽上司に背く〔反する〕(サ変)▽師の教えに...
うらぎる【裏切る】
[共通する意味] ★規則、約束、命令、秩序などに従わない。[英] to betray[使い方]〔背く〕(カ五)▽法に背く行為▽親の意向に背く▽教えに背く▽上司に背く〔反する〕(サ変)▽師の教えに...
はいきょう【背教】
[共通する意味] ★ものに背くこと。[英] infidelity[使い方]〔背教〕▽背教者〔背信〕▽彼のとった行動は、背信行為である[使い分け]【1】「背教」は、主としてキリスト教において、その...
はいしん【背信】
[共通する意味] ★ものに背くこと。[英] infidelity[使い方]〔背教〕▽背教者〔背信〕▽彼のとった行動は、背信行為である[使い分け]【1】「背教」は、主としてキリスト教において、その...
ぞうはんゆうり【造反有理】
体制に逆らうには道理があるということ。▽「造反」は謀反のこと。多く体制に追いつめられて起こす反乱をいう。毛沢東が革命戦争中に用いた言葉。のち文化大革命のときに、紅衛兵がスローガンの一つとして用いた。
たいぎゃくむどう【大逆無道】
道理や人の道を甚だしく踏みはずした行為。罪悪の甚だしいこと。後に、君主や親を殺すことをいう。▽「大逆」は主君や親を殺すなど、人道に背く行為。「無道」は人道に背くひどい行いの意。「大」は「だい」、「無道」は「ぶどう」「ぶとう」とも読む。
はじゃけんしょう【破邪顕正】
誤った考えを打破し、正しい考えを示し守ること。不正を破って、正義を明らかにすること。▽仏教語。「破邪」は邪道・邪説を打ち破ること。「正」は「せい」とも読む。
ぼうおんふぎ【忘恩負義】
恩義を忘れて義理に背くこと。▽「負」は背く、裏切る意。一般に「恩おんを忘わすれ義ぎに負そむく」と訓読を用いる。
めんじゅうふくはい【面従腹背】
うわべだけ上の者に従うふりをしているが、内心では従わないこと。▽「面従」は人の面前でだけ従うこと。「腹」は心の中のこと。「背」は背くこと。