アイ‐エス‐エム‐エス【ISMS】
《Information Security Management System》企業・官公庁などが、情報の流出、紛失を防ぎ、適切に管理するために構築する、総括的な枠組み。日本情報処理開発協会が認...
あきやたいさく‐じょうれい【空き家対策条例】
地方公共団体が空き家の所有者に対して適切な管理を求めたり撤去の勧告・命令を行えることなどを定めた条例。空き家条例。
あきやたいさく‐とくべつそちほう【空き家対策特別措置法】
《「空家等対策の推進に関する特別措置法」の略称》適切な管理が行われていない空き家が増加し、地域の防災・衛生・景観などに深刻な影響を及ぼしていることから、地域住民の生活環境を保全するとともに、空き...
アシスト【assist】
[名](スル) 1 人の仕事を手伝うこと。「社長を—する秘書」 2 サッカーやアイスホッケーなどで、適切なパスを送って味方選手にシュートの機会を与え、ゴール(得点)を助けるプレー。また、それを行...
アジアかいはつぎんこう‐けんきゅうじょ【アジア開発銀行研究所】
アジア開発銀行の関係機関の一。アジア地域の開発途上国を対象に、各国の社会・経済状況を分析し、適切な開発戦略を研究・策定するとともに、各国内の開発関係機関の能力向上を支援する。平成9年(1997)...
言い表す
express感謝の気持ちをなんと言い表してよいのか分からないI don't know how to express my gratitude.適切な言い表し方「a suitable [an a...
可笑しい
1〔面白い〕amusing;〔こっけいな〕funny, comicalその番組はおかしかったThe program was amusing.なんだ,おかしな顔をしてWhy are you mak...
考え違い
misunderstanding《誤解》;an inappropriate idea《不適切な考え》;a wrong [mistaken] idea《間違った考え》
きちんと
1〔整った様子〕きちんとした neat; tidyきちんとした服装の人a neatly-dressed personきちんとした部屋a tidy room2〔正確に〕accurately; ex...
時期
time《時》;timing《適切な》;season《季節》;period《期間》;date《日付》
てきせつ【適切】
[共通する意味] ★ある条件、事情、要求などによく当てはまること。[英] proper[使い方]〔適当〕(名・形動)▽材料を鍋物(なべもの)に適当な大きさに切る〔適切〕(名・形動)▽適切に表現す...
てきぎ【適宜】
[共通する意味] ★ある条件、事情、要求などによく当てはまること。[英] proper[使い方]〔適当〕(名・形動)▽材料を鍋物(なべもの)に適当な大きさに切る〔適切〕(名・形動)▽適切に表現す...
てきとう【適当】
[共通する意味] ★ある条件、事情、要求などによく当てはまること。[英] proper[使い方]〔適当〕(名・形動)▽材料を鍋物(なべもの)に適当な大きさに切る〔適切〕(名・形動)▽適切に表現す...
しょり【処理】
[共通する意味] ★物事を取りさばき、適切に決まりをつけること。[英] disposal[使い方]〔処置〕スル〔処理〕スル〔処分〕スル〔始末〕スル[使い分け]【1】「処置」は、適切な取り扱いをす...
しまつ【始末】
[共通する意味] ★物事を取りさばき、適切に決まりをつけること。[英] disposal[使い方]〔処置〕スル〔処理〕スル〔処分〕スル〔始末〕スル[使い分け]【1】「処置」は、適切な取り扱いをす...
あくにんしょうき【悪人正機】
阿弥陀仏あみだぶつの本願は、罪業ざいごうの深い悪人を救うことにあるとする説。他力を本願とする浄土真宗の親鸞しんらんの思想。▽「正機」は仏の教法を受けて、悟りを得る条件・資質を適切に備えていること。悪人こそが極楽に往生しうる者であるということ。
いちじょういちげ【一上一下】
あるいは上り、あるいは下ること。上げたり、下げたりすること。転じて、その場に応じて適切に処理するたとえ。▽「一…一…」は「あるいは…し、あるいは…する」の意。もと宇宙の精気が絶えず循環運行し、少しも停滞しないことをたとえた語。
おうびょうよやく【応病与薬】
人の性質や素質、理解力など状況に応じて適切な指導をすること。また、状況に応じて適切な措置を講じること。病状にあわせて、それに適した薬を与える意から。▽もと仏教語。「病やまいに応おうじて薬くすりを与あたう」と訓読する。
おんいへいこう【恩威並行】
人の上に立つ者は、適切な賞罰をはっきりと行うことが必要だということ。飴あめと鞭むちを適切に用いること。▽「恩威」は恩恵と刑罰、賞罰。また、恩恵と威厳。「並行」は並び行う意。「恩威おんい並ならび行おこなう(行おこなわる)」と訓読する。
かとうきょうそう【過当競争】
適切な範囲を超えて、激しく行われる競争。