際
⇒とき(時)出発の際,彼は元気そうだったHe looked well when he left.こういう際だからあまり贅沢ぜいたくにするべきでないUnder the present circum...
細菌
bacteria;germ;microorganism[参考]bacteriaはもともとbacteriumの複数形だが、現在ではbacteriumはあまり用いられず、bacteriaを単数形にも複数形(たまにbacteriasとして)にも使うのが普通。
最初
the beginning; the first; the start最初の first;〔初期の〕initial;〔もとの〕original最初は at first; at the start...
さいしょに【最初に】
first最初の計画the original plan最初の経験one's first experience最初の2日間the first two daysジフテリアの最初の症状the fir...
先
1〔とがった先端〕a point;〔突き出たものの端〕a tip;〔棒などの端〕an end;〔行列などの先頭〕the head ((of))この鉛筆の先はとがっているThis pencil h...
叫ぶ
I〔大声を出す〕cry(▼最も一般的な語),shout;〔かん高く〕scream;〔鋭く〕shriek;〔わめく〕yell助けてくれと叫ぶcry for help苦痛[喜び]のあまり叫ぶcry ...
裂ける
〔ぎざぎざに〕tear;〔縦にすっぱりと〕split雷が落ちて木が二つに裂けたLightning split the tree in two.この布は裂けやすいThis cloth tears ...
敷居
1a wooden groove at the boundary of rooms in which sliding doors move窓の敷居a windowsill2〔入口〕the thr...
しきいがたかい【敷居が高い】
あまりご無沙汰したのでお宅の敷居が高くなりましたI haven't visited you for so long that I feel self-conscious about coming...
刺激
I1〔感覚器官に対する外部からの働き〕a stimulus ((複 -li)),stimulation;〔ちくちく,ぴりぴりした感じ〕irritation刺激する stimulate; irri...