齷齪
つまらないことにあくせくするworry about little thingsあくせく働くwork hard [《口》 like a dog]/toil and moil彼女は一生をあくせくと過...
悪戦苦闘
a desperate struggle; a tough fight悪戦苦闘する fight desperately (against heavy odds)悪戦苦闘の末,やっと勝ったWe f...
飽く無き
〔満足することのない〕insatiable;〔粘り強い〕persistent飽くなき野望insatiable ambition取り調べ官の飽くなき追及についに容疑者は口を割ったAs a resu...
あくぬき【灰汁抜き】
竹の子をゆでて灰汁抜きするboil bamboo shoots to remove the bitter [harsh] taste
灰汁抜け
I⇒あく(灰汁)II〔相場の下落が止まること〕灰汁抜けする bottom out; be ready to bounce back相場は灰汁抜けしているThe price outlook is ...
欠伸
a yawnあくびする yawn; give a yawn大あくびa big yawnあくびをかみ殺すstifle [suppress] a yawn彼の講義にはあくびが止まらなかったHis l...
悪魔
the Devil, Satan, a fiend;〔悪霊〕an evil spirit悪魔のようなdevilish/satanic/fiendish/diabolical悪魔に取り付かれるbe...
あくまばらい【悪魔払い】
exorcism悪魔払いをする 「drive out [exorcise] evil spirits
悪用
abuse;misuse;malicious use;perversion[参考](1)名詞の発音は「アビュース」でにごらないが、動詞(悪用する)は「アビューズ」。(2)「(弱みにつけこんで)利用する」意味の動詞でtake advantage of …もよく使われる。
悪用
abuse [əbjúːs]悪用する abuse [əbjúːz]; make bad use ((of))信用[権威]の悪用an abuse of trust [authority]保険制度を...