合図
〔打ち合わせておいた信号など〕a signal;〔身振りなどによる〕a sign;〔舞台などのキュー〕a cue合図する 〔信号を送る〕signal, give a signal ((to));...
愛想
1〔人当たりのよいこと〕amiability;〔お世辞〕a compliment ⇒おあいそ(お愛想)1愛想のよい〔気立てがよくやさしい〕amiable/〔好意的で気やすく話せる〕affable...
あいそわらい【愛想笑い】
「a put-on [an insincere/a forced] smile(▼forcedは無理に作り笑いをするとき)愛想笑いをする smile ingratiatingly
相対する
1〔お互いに向かい合う〕face each other; be [stand] opposite ((to))港は二つの相対した岬に抱かれているThe harbor is embraced by...
間
1〔二つの物・場所にはさまれた部分〕between間にテニスコートのある二つの建物two buildings with a tennis court 「in between [between t...
間柄
1〔関係〕a relationship, a relation ((between)) (▼この2語はともに「関係」を意味するがrelationshipのほうが現代的である) ⇒かんけい(関係)...
愛着
(an) attachment ((to));love彼は故郷の村に強い愛着を持っているHe feels a strong attachment to [for] his native vill...
相槌
1〔同意する〕chime in「そのとおり」と彼はしきりに相づちを打った“That's right,”he often chimed in.2〔言語学で〕back-channeling
相手
one’s partner《仲間としての》;one’s opponent《競技などの相手》;one’s counterpart《対応する相手》;the other side[参考] また、訴訟などで「…を相手どって」の意味でagainstが使われることもある。
相手
1〔物事を一緒にする人〕a companion; one's partner遊び相手a playmateダンスの相手one's dance partner老婦人の相手をしたShe kept th...