easygoing
[形]1 のんきな,大らかな,あくせくしない;だらだらした2 〈馬などが〉楽な足取りの,歩調のゆるい
float
floatの主な意味動1 〈物が〉(水面に)浮く2 〈風船などが〉(空中に)浮かぶ3 〈人が〉(浮くように)軽やかに動く4 〈考え・表情が〉浮かんで現れる5 〈言葉・うわさなどが〉浮いて広がる◆...
fool1
[名]C1 分別[思慮]のない人,ばか者,まぬけ,足りないやつ,愚人a fool of a manばかみたいなやつ(◆fool of a =foolishの意の感情的表現)He was fool...
fool around [((英))about]
(自)1 ばかなまねをする;おどける2 当てもなくぶらつく,のらりくらりする,だらだらする;時間を浪費する3 (物を)いじくり回す,もてあそぶ≪with≫3a (女と)いちゃつく,浮気をする≪w...
for three mortal days
だらだらと3日間も
frig1
((卑))名=fuck━━[動](~ged;~・ging)他1 …と性交する(fuck);〈女性の〉性器を指で愛撫する2 〈人を〉不当に遇する(about,around)frig1の慣用句・イデ...
frig about [around]
(自)((英卑))だらだら時を過ごす
frowst
((主に英略式))名室内のむっとする空気━━[動]自むっとする部屋でだらだら過ごすfrowstの派生語frowsty形
gas
[名](複~・es,((また米))~・ses)1 U〔種類はC〕(固体・液体に対して)気体,ガス(⇔solid,liquid);《物理学》気体greenhouse gas(es)温室効果ガスa ...
go
goの主な意味動1 (話し手のところから)出ていく2 (話し手のところから)出て見えなくなる3 (ある場所を)進む4 …するところだ◆「出ていく」という出発の意味を中心にして,消失・移動・予定の...