draw well
つるべ井戸
epidemic
[形]〈病気が〉流行[伝染]性の;〈思想・風俗などが〉流行している,はやりの,蔓延まんえんしている;〈笑いなどが〉人にうつる;〈虫などが〉異常発生のreach epidemic proporti...
feed bag
((米))(馬の首につるす)飼い葉袋(nose bag)feed bagの慣用句・イディオムput on the feed bag((米俗))食事をとる,食べる(eat)
finger
[名]C1 手指,指(◆通例親指(thumb)以外);〔~s〕手(⇒toe名1)the index [middle, ring, little] finger人さし[中,薬,小]指point a...
flood
floodの主な意味名1 洪水1〈雨・川の水が〉〈場所に〉あふれ出る2 〈液体が〉〈場所に〉洪水のようにあふれる3 〈たくさんの人々が〉〈場所に〉あふれる4 〈大量の光などが〉〈場所に〉あふれる...
gallows
[名](複~・es,~)1 絞首台;〔the ~〕絞首刑be sent to the gallows絞首刑に処される2 (絞首台に似た)物をつるす装置[道具],物掛け;(体操用の)鉄棒━━[形]...
gambrel
[名]1 (特に馬の)飛節,くるぶし関節(hock)2 (畜殺した動物をつるす)肉つりかぎ
glance1
[動]〔方向の副詞句を伴って〕1 自〈人が〉(人・物に)ちらっと目をやる(解説的語義)すばやく目を向ける[走らせる];他((古))〈目などを〉(…に)ちらっと向ける[走らせる]≪at,towar...
glary
[形](-i・er;-i・est)1 ぎらぎらする,まぶしい2 ((米))(氷のように)つるつるすべる
grapevine
[名]1 《植物》ブドウのつる[木]2 〔the ~〕((略式))うわさ,口づて,口コミ;流言,虚報;秘密情報(網)on [through] the grapevineうわさで