来る
1〔こちらに近づく〕come;〔到着する〕arrive ((at))バスが来ましたよHere comes the bus.さあ,来いCome on!さあ,山小屋に来たよOK! We've rea...
黒
I〔色〕black全身黒でまとめていたShe was dressed in black from head to toe.II〔容疑があること〕彼はどうも黒のように思えるI suspect th...
食わず嫌い
I〔食べてみないで嫌う〕イクラを食わず嫌いしているShe dislikes salmon roe without ever having tasted any.II〔わけもなく嫌う〕「私ミュージ...
ぐらぐら
1〔揺れる様子〕ぐらぐらする 〔いす・テーブルなどが〕wobble;〔建物などが〕totter;〔震動する〕shake ⇒ぐらつくぐらぐらのテーブルa wobbly [rickety] tabl...
ぐるり
1〔周囲〕家のぐるりに垣根をめぐらすbuild a fence around the house警官が家のぐるりを固めたThe police surrounded the house.敵がぐるり...
計算
I〔数量を数えること〕calculation計算する calculate, compute, figure (out), reckon(▼figure, reckonは簡単にざっと計算すること)...
掲示
a notice掲示する post ((a notice));put up ((a notice on the bulletin board))明日は休講という掲示が出ているThere is a...
けいじする【掲示する】
post ((a notice));put up ((a notice on the bulletin board))明日は休講という掲示が出ているThere is a notice up s...
携帯
carrying[参考]「携帯する (carry)」という動詞で、また「携帯(用)ラジオ (a portable radio)」のように形容詞的に用いられるのが普通。特に最近では「携帯電話」のことを単に「携帯[ケータイ] (a cell, a mobile)」ということが多い。
けち
1〔しみったれ〕stinginess;〔けちな人〕a stingy [cheap] person, a miser,《口》 a tightwad, a cheapskate, a skinfli...