knowledge management
《経済》ナレッジマネジメント(◇企業や従業員のもつ知識を効果的に活用して新しい価値を創出する管理手法)
knowledge worker
ナレッジワーカー(◇知的付加価値を生み出す知識労働者)
kudu
[名](複~s,~)《動物》クーズー(◇アフリカにすむ大きなレイヨウ)
liberty
[名](複-ties)1 U(圧政・暴力的支配からの)自由;(外国の支配からの)自由,独立(independence)the land of liberty自由の国1a U(拘束・幽閉などからの...
live1
[動]1 自〈人・生物が〉生きる(解説的語義)生きている(⇔die);(…まで)生き長らえる≪to≫,生きて(…)する≪to do≫;(…を)食べて生きる≪on≫live long長生きする(f...
logroll
[動]((米略式))他〈議案を〉協力して[なれあいで]通す;自議案通過に協力するlogrollの派生語logroller名
logrolling
[名]1 ((米略式))(議員間の)なれあい;(同業者同士の)助け合い;(一般に)協力2 丸太ころがし;丸太乗り競技(◇相手を水中に落としたほうが勝ち)
Long live A!
A(人・制度など)よ永遠なれLong live democracy [the King]!民主主義[国王]万歳!
make free with A
1 Aを勝手に使う;Aを自由に取って食べる[飲む];Aに勝手に手を加える2 A(人)になれなれしくする,無遠慮にふるまう
man
[名](複men /mén/)【男の人】1 C男(解説的語義)(成人)男性a man's [men's] watch [overcoat]男物の腕時計[コート]a grown man成人男性;大...