錨
an anchorいかりを上げる[下ろす]weigh [cast/drop] anchor(▼冠詞をつけない)船は沖合いにいかりを下ろしているThe ship is (lying) at anc...
いかれる
1〔だめになる〕いかれたズボン(a pair of) worn-out [ragged] trousersこの歯は大分いかれている《口》 This tooth is in pretty bad ...
如何
how; what ⇒どうこの試みが成功するか否かは住民の協力いかんによるWhether this attempt succeeds or not depends on the cooperat...
移管
(a) transferこの事業は市から県に移管されたThis project was transferred from the municipal authorities to the pre...
遺憾
遺憾な regrettable; deplorable遺憾に思うregret/feel sorry ((that))遺憾ながらこの番組は打ち切られますI regret [am sorry] to...
遺憾
regret[参考]「遺憾な(regrettable, deplorableなど)」という形容詞、「遺憾である、遺憾に思う(regret)」という動詞で使われることが多い。
いかんな【遺憾な】
regrettable; deplorable遺憾に思うregret/feel sorry ((that))遺憾ながらこの番組は打ち切られますI regret [am sorry] to sa...
いかんなく【遺憾なく】
most satisfactorily;〔十分に〕fully準備万端遺憾なく整ったAll preparations have been completed satisfactorily.彼の特質...
意外
意外な unexpected; surprising意外にもunexpectedly/to one's surprise事件は意外な方向へ発展したThe case took an unexpec...
意外
unexpectedness[参考]「意外な」「意外に」のように形容詞や副詞の形で用いられることが多い。