appease
[動]他1 〈人を〉なだめる;…を静める,落ち着かせる;〈苦痛などを〉やわらげる,緩和する;〈かわきを〉いやす,〈空腹を〉満たすappease one's thirstかわきをいやす2 〈相手国...
as1
[接]1 【同等】(…と)同じに(解説的語義)〔as A as B〕Bと同じ程度に[くらい]A(◆1番目の as が副詞,2番目の as が接続詞);〔such a [the same] A a...
as it were
〔挿入的に〕いわば,いってみれば(◆無理になりかねない比喩表現の力をやわらげるのに用いる;so to speak のほうが,ためらいの度合いが大きい)He is, as it were, a w...
bolster
[名]C1 (枕の下に敷く)長枕;(一般に)枕(pillow)1a 枕状のもの2 (摩擦・重圧をやわらげる)当て物,受け台;補強材━━[動]他1 …を枕[もの]で支える;補強する1a …に詰め物...
bolus
[名]1 《薬学・獣病》大丸薬(略bol)2 (特にかみこなされた食物の)やわらかな丸いかたまり
buff1
[名]1 Uバフ,もみ革(◇水牛・牛の淡黄色のなめし革)1a C(17世紀の)バフコート(◇もみ革製の短い上着)2 C革砥かわと,革張りの研磨棒[輪]3 U淡黄褐色4 U((略式))(人の)素肌...
comfort
[動]他1 〈体の部分を〉楽にする,…の痛みをやわらげる2 〈人を〉慰める,励ます,ほっとさせる;〈動物を〉なだめるI was comforted by his presence.彼の存在に慰め...
cuddly
[形]1 =cuddlesome2 〔限定〕((英))〈ぬいぐるみなどが〉やわらかい;ぬいぐるみの
dry
[形](dri・er;dri・est)1 水気がない(解説的語義)乾いた,乾燥した,〈川・井戸などが〉干上がった,〈洗濯物などが〉乾いた,〈容器などが〉水などが入っていない,〈魚などが〉干物にな...
ease
[名]U【心身が楽なこと】1 (心身が)楽なこと(解説的語義)気楽さ,くつろぎ,安静,安楽,休養,骨休めease of mind安心a sense of ease安心感take one's ea...