way1
wayの主な意味名1 道2 (事の)進展,様子3 (目的を)達成する道,やり方3a (思考の)道筋3b 流儀◆「道」は目的地に至る道であることから,目標に通じる道,物事が進展する道ともなる.ここ...
well1
[副](bet・ter /bétər/;best /bést/)1 【満足】満足のいく程度で[に],申し分なく,妥当[正当,適切]に,正しく,ちゃんと,よくbe treated wellちゃんと...
whiffle
[動]1 自〈風などが〉軽く一吹きする[音を出す];〈船などが〉向きを変える,揺れる1a 他…を軽く吹く[吹き散らす]2 自((主に米))〈意見などが〉よく変わる,ぐらつく━━[名]1 (風の)...
wiener
[名]((米))1 フランクフルトソーセージ(frankfurter),ウィンナソーセージ2 ((卑))ペニス3 ((略式))ばかな[つまらない,卑劣な]奴語源[ドイツ]
wild
[形](~・er;~・est)1 〈動植物が〉(人の手が加わらず)自然のままの(解説的語義)野生の,野育ちの,自生の(⇔domesticated,cultivated);〈種族などが〉文明化され...
wind gauge
1 =anemometer2 (ライフル銃の)風力調節計3 《音楽》(パイプオルガンの)風圧計
winnow
[動]1 他〈穀物などを〉ふるい分ける;〈もみがら・ごみなどを〉(穀物から)あおぎ[吹き]飛ばす≪from≫;自穀物ともみがらを分ける2 他…を選び出す,ふるいにかける;((形式))…を(…と)...
wog2
[名]((主に豪略式))インフルエンザ,流感