keeper
[名]C1 (場所・人などを)見守る人(解説的語義)(刑務所・門などの)番人,看守,監視員;森番;(人の)保護者,後見人,身元保証人;(約束などを)守る人;《クリケット》ウィケットキーパー;《ホ...
knock [beat] A into a cocked hat
((略式))A(人)を負かす,やっつける;めちゃくちゃにする;A(陳述など)を無価値[虚偽]だと暴く
knowledge management
《経済》ナレッジマネジメント(◇企業や従業員のもつ知識を効果的に活用して新しい価値を創出する管理手法)
knowledge worker
ナレッジワーカー(◇知的付加価値を生み出す知識労働者)
leap
[動](leaped,((主に英))leapt /lépt;líːpt/)〔通例経路表現を伴って〕1 自(勢いよく)跳ぶ(解説的語義)大きく跳び上がる,はねる,(…を)跳び越える≪over≫,(...
Learn that which is worth remembering.
((形式))覚える価値のあることを学びなさい(◆that whichよりwhatがふつう)
left1
[形]1 〔限定〕左の,左側の,左方の(⇔right)a left boot [glove]靴[手袋]の左側the left bank of a river川の左岸the left side左側...
lesser
(◆littleの比較級)形〔限定〕1 ((形式))より小さい,より少ない;より重要でない,劣った(◆lesser は smaller,fewer などの意で用いるが,価値の低いことを問題にする...
liberal
[形]1 〈人・組織が〉既存の価値観から自由な(解説的語義)偏見のない,進取の気性に富んだ,伝統に縛られない([連語] liberal+名:attitude/opinion/approach/v...
liberality
[名]((形式))1 既存の価値観に縛られないこと,偏見のなさ2 気前のよさ,寛大[寛容]さ,惜しみなく与えること(generosity)