old enough to know better
分別ある年齢で
out of (one's) turn
1 順番を狂わせて2 ((略式))まちがった時に[所で];軽率に,無謀に,無分別に,考えなしにspeak [talk] out of turn軽率なことを口にする
play fast and loose
((やや古))無責任[無分別]な行動をする,だらしがない;(愛情などを)もて遊ぶ≪with≫
politic
((形式))形1 思慮分別のある1a ((古))〈人が〉賢明な,思慮深い;ずるい,抜け目のない2 〈計画・応答などが〉便宜的な,時宜を得た;妥当[適切]な3 政治上の━━[名]支配[優劣]関係
prod
[動](~・ded;~・ding)1 他…を(指・とがったもので)つつく,突く,突き刺す≪with≫;自(…を)つつく≪at≫2 他〈人を〉(…するよう)せかす≪into,doing,to do...
proportion
[名]1 UC(全体に対する)割合,比率;(…に対応する)大きさ,程度,量≪to≫the proportion of births to the general population人口に対する...
prudence
[名]U1 賢明さ,思慮分別,慎重さ,先見2 抜け目のなさ,打算3 倹約,つましさ(frugality)
prudent
[形]1 〈人・行為などが〉賢明な,分別のある,慎重な,用心深い,将来に対する配慮のあるIt would be prudent to leave doctors' business to doc...
rational
[形]1 〈物・事が〉合理的な,〈言動が〉(道)理にかなった(⇔irrational)a rational argument [explanation]合理的な議論[説明]2 〈人が〉理性的な,...
realistic
[形]1 (…について)現実的な,分別ある,現実主義的な≪about≫;現実に近い,実際的なa realistic target [solution]現実的な目標[解決策]Be realisti...