lek2
[名]《動物》レック(◇繁殖期に雌を誘うディスプレーで雄が競い合う場所;その行動)
leprechaun
[名]《アイルランド民話》レプラコーン(◇黄金の隠し場所を教えるという老人姿の小妖精ようせい)
let1
[動](~;~・ting)【動き出そうとする力を妨げない】1 【許可】他〔let A do;受身形不可〕A(人など)に…することを許す,(望み通りに)…させる(((形式))allow);〔経路表...
let out
1 他〈人・光・水などを〉外に出す;〔let A out of B〕A(人など)をB(場所)から外に出す1a 他〈怒り・不満などを〉吐き出す,ぶちまける;自+〈叫び声などを〉出す;〈ため息などを...
level
[形]1 〈物が〉平らな(解説的語義)水平な;すり切り1杯のlevel ground平地a level surface [floor]平面[段差のない床]a level teaspoon of ...
liberty hall
(客が)勝手気ままにふるまえる場所[家]
library
[名](複-ies)C1 図書館,図書室;(個人の)書庫,書斎a public [traveling] library公共[巡回]図書館a must book for the library o...
lie2
lieの主な意味動1 〈縦長の物が〉横になる2 〈人・動物が〉横たわる3 〈道・土地などが〉横に広がる3a 〈将来が〉前方に広がる4 (ある状態に)ある◆語義全体に,広がってじっとしているさまが...
lie around [((英))about]
1 自自+((略式))〈物が〉(場所に)散らかっている2 自((略式))〈人が〉何もせずごろごろして過ごす
lieu
[名]U場所(◆次の句で)lieuの慣用句・イディオムin lieu of A((形式))A(物・事)の代わりに(instead of)