computer-friendly
[形]1 コンピュータ使用に適する;コンピュータで扱うことができる2 〈人が〉コンピュータに明るい
concern
[動]他1 〔受身形不可〕〈人・事などに〉関わる(解説的語義)関係する;〈本・話などが〉…に関する,…を扱う;関与する,影響する,重要であるTo whom it may concern((形式)...
confectioner
[名]菓子製造(販売)人,菓子屋(◇ice cream や cakes なども扱う)
confront
[動]他1 〈人が〉〈人に〉立ち向かう,(おびえず)直面する,対決する,〈人に〉(問題点・証拠などを)突きつける≪with≫confront danger危険に立ち向かうThey confron...
confront the race issue
人権問題を取り扱う
cover
coverの主な意味動1 〈人・物を〉おおう2 〈物・事を〉(扱う)範囲に含む2a 〈距離を〉行く,進む2b 〈事を〉担当する3 〈金を〉まかなう◆「全体をおおう」は範囲・責任などが「全体に及ぶ...
Crown Court
[C]U《英法》(イングランド・ウェールズの)刑事裁判所(◇重犯罪を扱う)
cutprice
[形]〈商品が〉特価の;〈店が〉特価品を扱う;安売りの(((米))cut-rate)
cyberlaw
[名]サイバー法;インターネット法;情報法(◇コンピュータ・インターネットと知的財産権・言論出版の自由・情報アクセス権などとの関係を扱う法分野)
dangerous
[形]1 (…に)身体的[物理的]危険を引き起こす,危険な,あぶない≪to,for≫(⇔safe)dangerous driving危険運転dangerous animalsどう猛な動物chem...