Cantabrigian
[形]1 英国ケンブリッジ(大学)(出身)の2 (米国 Massachusetts 州)ケンブリッジの;ハーバード大学の━━[名]1 ケンブリッジ生まれの人[の住民]2 ケンブリッジ[ハーバード...
Capa
[名]キャパ(◇Robert Capa,1913-54;ハンガリー生まれの米国の写真家;本名 Andrei Friedmann)
Capricorn
[名]1 《天文》やぎ座(the Goat)2 《占星》磨羯まかつ宮,やぎ座(⇒zodiac);やぎ座生まれの人(Capricornian)Capricornの派生語Capricornian形名
Carnegie
[名]1 カーネギー(◇Andrew Carnegie,1835-1919;スコットランド生まれの米国の製鉄業者,慈善家)2 カーネギー(◇Dale Carnegie,1888-1955;米国の...
Chopin
[名]ショパン(◇Fréd・ér・ic /frédərik/ ~,1810-49;ポーランド生まれの作曲家・ピアニスト)
cockney
[名]1 C〔時にC-〕(ロンドンの)East End 地区はえぬきの人,ロンドン子(◇言葉に独特のなまりがあり,伝統的には Bow Bells の聞こえる所で生まれ育った人)2 Uロンドンなま...
Columbus
[名]1 コロンブス(◇Christopher Columbus,1451-1506;イタリア生まれの航海家;アメリカ大陸に到達(1492))2 コロンバス(◇米国 Ohio 州の州都)
come
comeの主な意味動1 来る2 到達する3 出現する4 (ある状態に)なる◆接近して「来る」ことから着点を表す「到達する」に力点が移る.「…になる」は状態変化を意味する.━━[動](came /...
come along
(自)1 〈人・物が〉通りがかる,〈子どもが〉生まれる;(人などに)ついてくる[いく]≪with≫;(会合などに)出席する≪to≫1a 〈機会が〉到来する2 〔通例進行形で;副詞句を伴って〕((...
come into existence
生まれる,現れる,成立する