slug1
[名]C1 《動物》ナメクジ2 動きが遅い人[もの],ぐず,怠け者,(鉄道車両の)スラッグ(◇ディーゼル機関車と連結させて使う牽引車);((米))職場まで便乗させてもらう人3 ((米略式))(細...
smile
[動]1 自〈人が〉ほほえむ(解説的語義)(満足などで)にこっと笑う≪with,in≫,(人などに)ほほえみかける≪at,on,into≫;(皮肉・軽蔑などで)唇をゆがめる,苦笑するsmile ...
smolder
((米))動自1 〈まきなどが〉くすぶる2 〈感情などが〉胸中にくすぶる,内向する;〈目などが〉(うっ積した感情を)示す≪with≫━━[名]UCくすぶり,くすぶる火
smooth breathing
《言語学》無気音(◇ギリシャ語の語頭母音の気息音を伴わない発音;それを示す符号('))
so1
[副]【様態・程度】1 ((略式))その[この]ように,そんな[こんな]ぐあいにYou must not misbehave so.そんな無作法をしてはいけないThe dog was about...
solvency margin
ソルベンシーマージン(◇生命保険会社の支払能力を示す指標)
soul handshake
ソウルハンドシェイク(◇それぞれの右手の親指をからませて行う握手;人種差別反対を示す;米国で黒人が人種差別と闘う決意を示すために行ったのが始まり)
spare
[動]【使わずにおく】1 他〔通例否定文で〕〈費用・労力などを〉惜しむ,けちけちするspare no expense費用を惜しまないspare a person the trouble of d...
speak
[動](spoke /spóuk/,((古))spake /spéik/;spo・ken /spóukən/,((古))spoke)1 自〈人が〉話す(解説的語義)口をきく,(人と)話をする≪t...
specialize
[動]1 自〈人が〉(…を)専攻する,専門とする(major);〈店・会社などが〉(…を)専門的に扱う≪in≫a student specializing in economics経済学専攻の学...