pulsation
[名]1 脈打つこと,鼓動,脈拍,動悸どうき2 波動,振動;《電気》脈動;(車のブレーキの)脈動語源[原義は「繰り返したたくこと」]pulsationの派生語pulsational形
pulse1
[名]1 〔通例~s〕(心臓・動脈の)脈打ち,(1回ずつの)鼓動,脈動;〔通例a [one's] ~〕(連続した)脈拍a regular [an irregular] pulse整[不整]脈fe...
ram
[名]C1 (去勢されていない)雄羊(⇒sheep);〔the R-〕おひつじ座(Aries)1a ((略式))好色漢2 =battering ram 12a ((歴史上))衝角しょうかく(◇船...
ram A down B's throat
A(意見など)を繰り返してB(人)にむりやり受け入れさせる
recapitulation
[名]1 要約,概括2 《生物》反復説(◇個体発生は系統発生の繰り返しだとする)3 《音楽》再現部recapitulationの派生語recapitulative形
recurrence
[名]UC((形式))1 (良くない事の)再発,再現;繰り返し,反復≪of≫2 思い出,回想;回帰
recursive
[形]1 繰り返し用いられる,回帰できる2 《数学》帰納[再帰]的な
recycle
[動]1 他自(廃物を)再生利用する;他〈物を〉循環処理[使用]するrecycled paper再生紙2 他〈考え・やり方・ジョークなどを〉繰り返し使うrecycleの派生語recycler, ...
reel1
[名]C1 (糸・録音テープなどを巻く)リール,巻き枠わく,かせ枠,(釣りざおの)リール,糸巻き装置1a ひと巻(の量)a reel of tapeテープ1巻1b ((主に英))糸巻き,糸枠;糸...
reel off
(他)1 〈絹の細糸を〉まゆからたぐる,繰り取る2 ((略式))…をぺらぺらしゃべる,すらすら書く,苦もなく作る3 ((略式))…を繰り返し行う