introject
[動]他《精神分析》〈対象・自我理想を〉自己に取り込むintrojectの派生語introjection名
introversion
[名]1 (関心などを)自己の内面に向けること;《心理学》内向(性)(⇔extroversion)2 《医学》(器官などの)内向,内転,内曲introversionの派生語introversiv...
invisible hand
《経済》見えざる手(◇社会全体の利益を生む自己利益追求;Adam Smith の言葉より)
know
[動](knew /njúː | njúː/;known /nóun/)【知識として知る】1 他〔進行形不可〕〈事実・状況・情報などを〉知っている(解説的語義)わかっている,気づいている;〈…と...
leverage effect
《経済》レバレッジ効果(◇借入比率を高めることによって,自己資本収益率を高める効果)
line1
[名]1 C(筆記具などで引いた)線(解説的語義)(地図・グラフ上の)線;《数学》線;〔the ~〕並び線(◇h や x などの欧文小文字の下の仮想線);(球技・競技場などの)ライン,スタート[...
lose one's identity
自分らしさを失う,自己を喪失する
make capital from [(out) of] A
A(状況)を(自己に有利なように)利用する,Aに乗じる
make oneself known
((形式))(…に)自己紹介する≪to≫;有名になる
masochism
(◆発音注意)名U1 《精神医》マゾヒズム,被虐愛(⇒sadism);被虐嗜好しこう性2 自己虐待語源[オーストリアの小説家の名から]masochismの派生語masochist名マゾヒストma...